« れんこんひじき | トップページ | ちょこっと切り干し »

2008年11月29日 (土)

焼きりんご

くだものは基本的に生でそのまま頂くのが好きですが、紅玉はたまに焼きりんごにしたくなるのです。 
1~2個ならレインボークッカーで。

「焼きりんご」

 

*使用タッパーウエア・器具
 りんご1個ならレインボークッカー13cm片手鍋
  〃 2個       〃      17cm片手鍋
 クッキングペーパー

*材料
 ・紅玉    1個につき
 ・砂糖    大さじ1
 ・レーズン  5粒(刻む)
 ・赤ワイン 小さじ1(好みで)
 ・バター   大さじ1/2

 *作り方
 1.紅玉はよく洗い、底を抜かないように芯を抜く。
  (芯抜きが無ければ、上の部分をナイフで切り込みをいれ、スプーンでくりぬく。)
 2.フォークで周りの皮をつついておく。
 3.1.に砂糖からバターまでを入れる。
 4.片手鍋にクッキングペーパーを敷いて、りんごをのせる
 5.フタをして中火(IH炎4)5分。炎2にして25分。
 6.トング等でお皿に取り出す。
 7.生クリーム、シナモン等お好みで。
  (バターも少なめでさっぱり系です)
 
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

« れんこんひじき | トップページ | ちょこっと切り干し »

お菓子類のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼きりんご:

« れんこんひじき | トップページ | ちょこっと切り干し »