« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月31日 (水)

ステックきんぴら

同じ料理でも材料の切り方を変えると別物になります。
「ステックきんぴら」

 

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー19cm

*材料
 ・レンコン 1節
 ・人参   1/2本
 ・サラダ油 大さじ1
 ・酒    大さじ2
 ・みりん、しょう油 各大さじ1
 ・砂糖   小さじ1
 ・タカの爪 1本(タネを取って)
 ・白ごま  少々

*作り方
 
1.レンコンの無漂白の物は穴の中が汚れています。皮をむいて縦に置きます。その穴を割る様にタテに包丁を入れます。汚れの部分をキッチンブラシでよくこすり取ります。およそ1.5cm角位の棒状に、長ければ半分に切ります。
 2.人参はレンコンの2/3位の大きさに切ります。
 3.19cm片手鍋にサラダ油を入れ、中火(IH炎4)にかけレンコン、人参をさっと炒めてごま以外の調味料を全て入れる。
 4.フタをしてウォーターシール(蒸気が出たら)になったら、一度混ぜて少し火を弱めて(炎3)5分。
 5.硬さと味を整える。
 6.器に盛って白ごまを振る。

レインボークッカーは油も少なく短時間でおいしく出来ます。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月30日 (火)

味噌だれ(ゆずandごま)

作っておくと何かと便利です。

「味噌だれ(ゆずandごま)」

 

*使用タッパーウェア
 タッパーウェーブ丸(中) クリアメイトS#2

材料
 ・味噌  140g
 ・砂糖   60g
 ・みりん  大さじ3
 ・酒     大さじ2
 
 *ゆず  小ゆずの皮 1個分(すりおろすか細切り)
 *すりごま 大さじ2

*作り方
 1.タッパーウェーブに味噌、砂糖、みりん、酒を入れて混ぜる。
 2.カバーをしてレンジ500wで2分。混ぜて1分。
 3.半分に分けて、一方にゆず、他方にすりごまを混ぜる。
 4.クリアメイトに分けて保存。
 
 茹でたコンニャク、大根、豆腐、お餅等や葉物の和え物等に。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月29日 (月)

全体のインデックスがないので

おせち関係はこちら
12/3 黒豆(圧力鍋)
12/6 ごまめナッツ
12/7 紫芋きんとん
12/8 伊達巻
12/15 フルーツきんとん
12/29 黒豆蜜あわせ

*どれも簡単でおいしいですよ!
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

黒豆の蜜あわせ

黒豆の煮方も色々ありますが、これはきんさ流の方法をアレンジした物です。
茹でた黒豆を蜜に浸けた上品な味です。
文字で読むととても面倒そうですが、作ってみると以外に簡単。何か別の仕事の合間に出来てしまいます。

「黒豆の蜜あわせ」

            
*使用タッパーウェア・器具
 (重曹を入れて加熱する場合圧力鍋は×)
 21cm寸胴鍋 MMボール(大)&ストレーナー
 19cm片手鍋

*材料
 ・(丹波の)黒豆 200g
 ・熱湯 4カップ+重曹 小さじ1/2強

 *蜜用
 ・水 2カップ
 ・砂糖1と1/3カップ

*作り方
 1.21cm寸胴鍋に湯を沸かし重曹を加える。
   この中に洗った黒豆を一晩つけておく。
 2.1.をこのまま中火(IH炎4)にかける。
 3.ウォーターシール(蒸気が出てくる)になったら弱火にして10分。(浮いて来る泡を捨てる)
 4.豆をストレーナーにあけ、MMボールでぬるま湯で静かに洗う。
 5.再び豆を鍋に戻し、水を豆より上に注ぎ、沸騰したら弱火でやわらかくなるまで煮る。(20分位)
 6.再度 豆をストレーナーにあけぬるま湯で洗う。
 7.その間に19cm片手鍋に「蜜用」を煮立てて蜜を作る。
 8.蜜と豆をMMボールに入れ一晩置く。
 9.蜜だけ弱火で15分程煮詰め、あら熱が取れたら豆のボールに戻す。
 10.一晩して(5~6時間)、9.を再度繰り返すと良い。
 おいしい!

*重曹を入れて加熱する場合、深い鍋が良い。
 (なければ大きすぎるか?と思う位のお鍋で)
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月28日 (日)

金時豆の煮豆

今の時期おせちばかりでなく、箸休めが冷凍してあると助かりますね。

「金時豆の煮豆」



*使用タッパーウェア・器具
 3L圧力鍋、 シリコンカップ、 フリーザーメイト

*材料
 ・金時豆 300g (約2カップ)
 ・水    600cc (豆の容積の3倍)
 
 ・砂糖   180g (豆の重さの60%)
        甘いのが好みなら100%迄(艶も良い)
 ・しょう油  大さじ2(又は塩 小さじ1/4)
 ・酒     大さじ1~2 

*作り方(豆の煮方は色々ありますが)
 1.圧力鍋で水を沸騰させ(圧はかけずに)、調味料を入れて、溶かす。
 2.1.に洗った豆を一晩つけておく。
 3.翌日フタをして中火(IH炎4)にかけ、第2リングで弱火(IH炎2)にして10分。自然冷却。
 4.汁だけレインボークッカーに取り少し煮詰める。

シリコンカップで冷凍しておくと、お弁当にそのまま入れられる。又、そのままお皿に盛っても。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月27日 (土)

洋風すいとん

寒い時のお昼は熱いスープ物がうれしい!
ポトフのようなすいとんですが・・。

「洋風すいとん」

 

*使用タッパーウェア・器具
 3L圧力鍋

*材料()
 ・ベーコン   1枚 (3cmに切る)
 ・玉ねぎ   小1個(一口大に)
 ・人参    小1本(乱切り
 ・じゃがいも 小1個(半分に切る)
 ・キャベツ  小1/4個(2つに切って)
 ・コンソメ    2個
 ・水       1.5L
 ・薄力粉    1カップ+水1/3カップ
 
 *食べる直前に、(バターほんの少々)、こしょう等

*作り方
 1.圧力鍋にベーコンを入れ玉ねぎ、人参、じゃがいもをさっと炒める。
 2.残りのキャベツ、コンソメ、水を入れフタをする。
 3.中火(IH炎4)にかけ、第2リング0分。(止める)自然冷却。
 4.その間に、ボールに粉と水を入れよく混ぜておく。(固めが好きなら水を減らす)
 5.圧力鍋のフタを取り、4.をスプーンで丸めながら入れる。スープが多ければ浮いてくればOK.。
少ない時は透き通ってきたら、楊枝で刺してみる。
 6.塩を加えて、味を整える。
  (食べきれないと思ったら、食べる分だけ味をつける。次は野菜を足してしょう油味、みそ味にする。)

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ
       

2008年12月26日 (金)

圧力鍋で切り干し

『筑前煮を圧力鍋で作ったら、とても上手に出来たの「切り干し」も出来ますか?』とのリクエストにお答えして、いつもこれはレインボークッカー派なのですがやってみました。Good!です。Sさんありがとう!

「圧力鍋で切り干し」

 

*使用タッパーウェア・器具
 3L圧力鍋

*材料
 ・切り干し(乾燥の物)40g袋×2
 ・人参   1/2本(100g)千切り
 ・油揚げ  1/2枚(湯通しして細切り
 ・干し椎茸  2枚(戻して細切り)
 ・酒、みりん各大さじ3
 ・しょう油   大さじ2
 ・砂糖     小さじ1
 ・だし汁    80cc
 ・タカの爪  1本
 ・あれば干したえび等

*作り方
 1.切り干しはひたひたより多めの水に3分浸けて戻す。(圧力鍋の場合戻さずにも出来ますが、私はこの味は苦手なので・・・。戻し過ぎずに3分で。)
 2.1.の水を切り、一まとめにして十文字に包丁を入れる。
 3.圧力鍋に全ての材料を入れ混ぜてフタをする。
 4.3.を中火(IH炎4)にかけ、第2リング0分。(火を止める)自然冷却。
 5.フタを取り、弱火(IH炎3)にかけて1~2分いりつける。

切り干しの甘味が強く出るので、砂糖はなしでもOK.。
もし材料を半分にしたいのなら11/30(日)のレンジの方が良いかも。(水分が最低200ccは必要だから)
多ければフリーザーメイトで冷凍しておくと良い
油揚げ戻した椎茸は切って冷凍しておくと直ぐに使える。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月25日 (木)

ニラとコーンの甘味噌あえ

ニラはネギやニンニクの仲間、風邪予防にもなる。
これはニラ臭さがありません。

「ニラとコーンの甘味噌あえ」

 

*使用タッパーウェア

 タッパーウェーブ丸(中) タッパーウェーブ丸(小)

*材料
 ・ニラ  1束
 ・ホールコーン(缶) 1/2カップ
 ・味噌   大さじ2
 ・砂糖   大さじ1.5
 ・みりん  大さじ1/2
 ・すりごま 大さじ1
 ・ごま油  少々

*作り方
 1.ニラは洗って3cm位に切る。
 2.タッパーウェーブ丸(中)に入れ、カバーをしてレンジ1分半。(様子を見て)
 3.水に取り直ぐに水切りをする。
 4.タッパーウェーブ丸(小)に味噌、砂糖、みりんを入れ、カバーなしで500W 1分。混ぜて1分。
 5.すりごま、ごま油も混ぜて、冷めたらニラ、コーンをあえる。

タッパーウェーブは和える時のボールとしても使える。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月24日 (水)

大根ツナ缶

ローカルな話ですが、瀬谷の生協には地場産の大根や葉物など、新鮮でお安い野菜が並ぶので嬉しい。
「大根ツナ缶」



*使用タッパーウェア・器具
  3L圧力鍋

*材料
 ・大根   1/2本
 ・水     1カップ
 ・コンソメ  2個
 ・ツナ缶  小1缶
 ・しょう油  大さじ1

*作り方
 1.大根は皮をむいて1.5cm厚さの半月切り。
 2.圧力鍋に大根を入れ、水を大根の半分位の高さ迄入れる。(この水は分量外)
 3.(下茹でする)フタをして中火(IH炎4)にかけ、第1リング0分。自然冷却。湯をこぼす。
 4.水1カップと全ての調味料を入れフタをする。
 5.中火(IH炎4)にかけ第2リング1分。自然冷却。
 6.フタを取り、少し煮詰める。

今の大根は下茹でしなくても食べられますが、やはりした方が味が違います。

圧力鍋は究極のエネルギーの節約になる。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ
 

2008年12月23日 (火)

パエリア(風)

レインボークッカーで簡単にパエリア(風)です。
サフランの代わりにカレー粉を使って。

「パエリア(風)」



*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー26cm浅鍋

*材料(5人分)
 ・米 3カップ(私は5分づき米を使用)
 ・オリーブ油  大さじ1+1
 ・有頭海老  5尾
 ・アサリ   10粒(しっかり砂抜きして)
 ・白ワイン   大さじ2
 ・にんにく  1片(みじん切り)
 ・手羽中   5本(塩、こしょうして)
 ・玉ねぎ   1/2個(みじん切り)
 ・トマト    1個(皮をむいて2cm角切り)
 ・鶏がらスープ+2.の炒め汁で3カップ
 ・カレー粉  小さじ2
 ・塩      小さじ1
 ・こしょう   少々

 ・緑のピーマン 1個、赤ピーマン1個 輪切り
 ・(ムール貝等あれば豪華)
 ・レモン     (くし型に切って食べる時に)

*作り方
 1.米は炊く30分前に洗って水切りしておく。
 2.26cm浅鍋を中火(IH炎4)にかけ、オリーブ油を入れ海老、アサリをさっと炒め白ワインを加える。
 3.アサリが開いたら具は取り出し、炒め汁はスープとで3カップにする。
 4.オリーブ油を足しにんにく、手羽中を炒め、玉ねぎ、トマトもいためる。
 5.米とカレー粉、塩、こしょう、スープを加えてざっと混ぜる。
 6.フタをしてウォーターシール(蒸気が出る)になったら炎2にして10分。
 7.フタを取り、海老、アサリと赤、緑のピーマンをすばやく乗せて炎2で5分。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ
 

2008年12月22日 (月)

ブロッコリーのかにクリームあんかけ

この写真ではブロッコリーがモスグリーンになっているのですが、本当はとっても綺麗なグリーンなのです。
「ブロッコリーのかにクリームあんかけ」



*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー19cm深鍋、19cm片手鍋
 
*材料
 ・ブロッコリー 2株(小房に分ける)
 ・水大さじ 3
 ・塩 2つまみ
 ・砂糖 1つまみ
 
 ・かに缶 大1缶(軟骨を取る)
 ・サラダ油 少々
 ・長ねぎ みじん切り 大さじ2
 ・鶏がらスープ 1カップ
 ・塩 少々
 ・酒 大さじ1
 ・牛乳 大さじ3
 ・片栗粉 小さじ1+水2

*作り方
 1.19cm深鍋に、水、塩、砂糖を入れ、洗って水がついたままのブロッコリーを入れてフタをする。
 2.中火(IH炎4)にかけ、ウォーターシール(蒸気が出たら)炎2に落として2分。(好みのかたさにゆでる)
 (歯ごたえがあったほうがおいしいけれど)
 3.19cm片手鍋にサラダ油をいれ、ねぎを炒め、かにもさっと炒める。
 4・3.に鶏がらスープ、塩、酒、牛乳を加え混ぜ味を整える。
 5.水溶き片栗粉を混ぜる。
 6.器にブロッコリーを盛り、かにあんをかける。

ブロッコリーは大さじ3の水で茹でられる。栄養分の流出も少ないし、熱量節約。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月21日 (日)

丸鶏のローストチキン

ケーキ作りも焼き魚もほとんどレインボークッカー(七層鍋)で作る私ですが、さすが丸ごとローストチキンはオーブンレンジのお世話になります。
下味をつけてオーブンに入れるだけなので本当に簡単。これは2kgの物ですが、1kgの物だと時間も早いです。

「丸鶏のローストチキン」

    

*使用タッパーウェア
 ラージMMボール(大)

*材料
 .丸鶏 1羽(普通中抜きになっている) 2kg位の物(大人5人分位・・残っても色々応用が利く)
 ・良質の塩  50g
 ・こしょう
 ・にんにく   1かけ(すりおろし)
 ・あれば生のローズマリー(ドライのベイリーフなど)
 ・タコ糸 30cm位
 ・オリーブ油  大さじ2
 ・ミニトマト、ブロッコリー、ポテトなどの飾り野菜

*作り方
 1.鶏はペーパー等で水分をふき取る。
 2.手でおろしにんにくを鶏全体にすり込む。
   (お腹の中にも)
 3.塩、こしょうもすり込む。(1/4位の塩はお腹の中へ)
 4.お腹の中にローズマリーを何本か入れる。
 5.穴を楊枝で留める。(タコ糸でも良いけれど)
 6・足をそろえてタコ糸で縛る。
 7.ラージMMボールに入れて、鶏の周りにロースマリーを置く。シールをして2時間以上置く。
 8.焼く2時間位前に冷蔵庫から出して、室温に戻しておく。
 9.オーブンを200℃に予熱する。
 10.上に置いたスパイスは、焼く時は鶏から離しておく。
 11.鶏に手でオリーブ油を塗りつける。
 12.鉄板に乗せ、200℃で90分。
   4隅に丸ごとじゃがいもなど(皮のまま)置いても良い。
 13.1時間くらいしたら、こげ具合など時々のぞいてみる。(オーブンの扉は開けない)
 14.時間が来たら、ももを竹串で刺して透明な汁が出れば良い。(赤い汁ならもう少し焼く)

 普通、焼いている途中で脂をかけると言いますが、扉を開けると温度が下がってしまいますので、私ははじめにオリーブ油を塗っておきます。
 *前はお腹の中に詰め物をしたのですが、食べる時にばらばらになってしまって・・・。
 この作り方はとてもシンプルですが、お肉はジューシーで、とても美味しかったです。
 1kgの鶏は40分位で様子を見る。

残りの骨は包丁の背でたたくようにして、お鍋に入れ水を加えてスープを取ると良いでしょう。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月20日 (土)

芋餅

じゃがいもはビタミンCが多く、加熱しても損なわれにくいのです。
12/16(火)「圧力鍋で蒸し野菜」の続きです。
蒸したじゃがいもで芋餅を作ります。
お芋が熱いうちに混ぜます。

「芋餅」

   

*使用タッパーウェア・器具
 2Lミキシングジャグ バーミックス

*材料
 ・蒸した(加熱した)じゃがいも 300g
 ・片栗粉   45g(お芋の15%)
 ・頂く時に 海苔、黄な粉、砂糖しょう油など

*作り方
 1.じゃがいもが熱いうちに皮をむいて、ミキシングジャグに入れる。
 2.1.に片栗粉を加える。
 3.熱いうちにバーミックスをかける。ミンサーで粘りが出るまで。
 4.お好きなように形作る。(四角、丸、小判型など)
   (ここで冷凍も出来る)
 5.普通のお餅と同じように焼く。
   (レインボークッカーにペーパーを敷いて)
 6.お好みの食べ方で。
   *油で揚げて、大根おろしでもOK。.

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月19日 (金)

冬大根と手羽中の煮物

りっぱな冬大根がたくさん出て来ました。
出来たら、面取りと下ゆでをするとGoodです。

「冬大根と手羽中の煮物」



*使用タッパーウェア・器具
 5L圧力鍋 IH調理器

*材料
 ・大根1本
 ・手羽中 14~15本(酒、しょう油少々振っておく)
 ・水    1カップ
 ・コンソメ 2個
 ・しょう油 大さじ1
 ・タカのつめ 2本(タネを取っておく)
 ・片栗粉 大さじ2+水大さじ2
 ・*飾りに 万能ねぎ

*作り方
 1.1カップの水にコンソメ、しょう油混ぜておく。
 2.大根は皮をむいて、3cm厚さのいちょう切り。
  (出来たら下ゆですると良い。
   圧力鍋に大根とひたひたの水。圧力をかけて第2リングで0分。自然冷却→ストレーナーにあける

 3.5L圧力鍋を中火(IH炎4)にかけ、少し熱くして手羽中を入れ、さっと炒める。
 4.大根と1.の調味料を入れる。
 5.フタをして 第2リングで弱火にして2分。自然冷却。(下ゆでした場合は0分
 6.フタを取り、煮汁を回しかける様にして 味を整える。
 7.ガラスのフタに変えて、少し煮詰める。
 8.水溶き片栗粉でとろみをつける。
  (比較的うす味なので、スープも一緒に頂く)

骨付き鶏肉は圧力鍋で調理すると、とっても骨離れが良いのです。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月18日 (木)

かぼちゃ白玉

一昨日の「圧力鍋蒸し野菜」のかぼちゃを使った物です。かぼちゃが赤みのある物だったので色が綺麗な黄色ではありませんが・・・。

「かぼちゃ白玉」



*使用タッパーウェア
 レインボークッカー19cm片手鍋 
 2Lミキシングジャグ バーミックス MMボール

*材料
 ・(蒸し)かぼちゃ 300g(皮を取って)
 ・白玉粉      200g
 ・水          1/2カップ
 ・ゆであずき缶   小1缶
 ・黒ごま       大さじ4(すった物)

*作り方
 1.2Lミキシングジャグに白玉粉と水を加減しながら(やっとまとまる程度)入れる。バーミックスをかける。(ミンサー)
 2.かぼちゃも加えてバーミックスをかける。
 3.直径3cm位の平たいお団子を作る。
 4.19cm片手鍋に湯を沸かす。
 5.4.にお団子を入れ、浮き上がってきたら1分位してから、引き上げる。(ボールにたっぷり水を入れた中に)
 6.水切りして器に盛り、ゆで小豆と黒ごまを混ぜた餡をかける。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月17日 (水)

赤カブ甘酢漬け

こんな赤カブを見つけました。
大きさは子供のお茶碗くらいです。

「赤カブ甘酢漬け」

     

*使用タッパーウェア
  ハンディボール

*材料

 ・赤カブ 1個
 ・酢   大さじ4
 ・砂糖  大さじ3
 ・塩    小さじ2

*作り方
 1.赤カブの皮はむかない。
   洗って、茎と汚れた部分を取り除く。
 2.4つ割りにして薄いいちょう切り。
   (その時、茎の付いていた部分を右側に向けておくとよい。それを手前に向けて置くと、食べた時パリパリかたい感じ)
 3.ボールに甘酢の材料を入れ、シールをして振る。
 4.その中に2.のカブを付ける。
 5.丸一日位たつと、着色したの?と思う位真っ赤になる。

タッパーウェアのボールはシール(フタ)をして空気抜きをすれば、水漏れしない。
時々、上下を返せば調味料も少なくてすむ。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月16日 (火)

圧力蒸し野菜

圧力鍋で蒸すと甘味があってとってもおいしいのです。
エネルギーも超節約!

「圧力蒸し野菜」

  

*使用タッパーウェア・器具
 5L(3L)圧力鍋 すのこ 

*材料
 ・じゃがいも 小(110g) 4個(大きければ半分にして)
 ・かぼちゃ  小を4つ割りにした物 4個(1切れ140g、じゃがいもより一回り大きい)
 ・人参 1本(丸のまま)(写真はこれしかなかったので)
 
*作り方
*圧力鍋は材料が倍になっても加圧時間は同じです。
 材料の大きさによって違ってきます。


 1.圧力鍋に水250ccを入れる。
 2.すのこを入れる。(逆さに入れると材料がたくさん入る)
 3.野菜は皮付きのまま入れてフタをする。
 4.中火(IH 炎4)にかけ、第2リングになったら弱火にして3分。自然冷却。
 5.フタを取ってじゃがいもを楊枝でさして見る。
  (ほんの少々早いか?と言う程度ならフタをして蒸らしておけばOK.。急ぐならもう一度第2リングまで上げて止める)・・熱くなっているので直ぐに上がります。

*蒸し野菜を作っておくと便利。
*じゃがバター
*ポテトサラダ
*マッシュポテト
*かぼちゃサラダ
*スープ、お菓子
*冷めた物、お鍋、フライパンで焼く ほか

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月15日 (月)

フルーツきんとん

甘味をおさえたおやつ感覚のきんとんです。

「フルーツきんとん」



*使用タッパーウェア
 レインボークッカー19cm深鍋、バーミックス

*材料
 ・さつまいも 300g
 ・砂糖     60g
 ・パイナップル缶詰(小)1缶
 ・りんご(紅玉)1/2~ 1個
 ・キウイ         1個

*作り方
 1.さつまいもは皮をむいて1cm位の輪切りにして、水にさらす。
 2.19cm深鍋に1.と水をひたひたに入れて、中火(IH炎4)にかける。沸騰したら炎2にして5分(やわらかくなるまで)
 (この時、あれば紅玉を皮をむいて一緒に煮るとお芋の色がきれいになる)
 3.2.の湯は捨てる。
 4.パイン缶詰の汁1カップ、砂糖を加えてバーミックスをかける。(ミンサー)
 5.弱火(IH炎2)にかけ、お鍋の底に「の」の字が書ける位迄へらで混ぜる。
 6.冷めたら器に盛り、パイン、りんご(皮をつけて)、キウイのいちょう切りを飾る。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月14日 (日)

太刀魚のから揚げ

釣って来たばかりの太刀魚は本当にギンギラ輝いていて、その姿と光で「太刀うお」とはよく言ったものだと感心させられます。
身がやわらかいので、私はムニエルよりもから揚げの方が好きです。そのほうが簡単ですし・・・。

「太刀魚のから揚げ」

    

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー21cm浅鍋

*材料
 ・太刀魚切り身
 ・酒、しょう油  少々
 ・薄力粉     
 ・揚げ油 
 ・ポン酢
 ・きざみねぎ (白、万能ねぎ)

*作り方
 1.太刀魚に酒、しょう油少々振っておく。
 2.21cm浅鍋に油2cm入れ、中火(IHなら”あげものキー”180℃)にかける。
 3.1.に薄力粉を軽くまぶす。
 4.2.に3.を入れ揚げる。3~4分。(フタをして良い)
 5.下面がカラッとしたら上下を返して2~3分位。
 6.器に盛り、ポン酢をかけねぎを散らす。
 
2cm位の油でもカラッと揚がる。
 揚げ終わった時、油の減りが少ない。
 周りに油が飛ばない。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月13日 (土)

POLLYANNA (少女ポリアンナ)(パレアナ)

エレノア・ポーター作 菊島伊久栄訳 偕成社文庫


北京オリンピックが(随分前に感じるけれど)終わった後で、こんな新聞記事に感動しました。

「シンクロナイズドスイミングの石黒由美子選手のことです。小学2年生の時、停車していた彼女の乗っていた車に 猛スピードで走って来た車が正面衝突した。
助手席の彼女は窓ガラスに顔を突っ込み、意識を失い、顔の骨が折れ、口が耳まで切れていた。
顔面を540針縫った。
最初はしゃべる事も出来なかったが、一年程の入退院で数十回の手術をした。
その時シンクロのドラマを見て美しさにあこがれた。

それでも彼女がくじけなかったのは「良かった探しが上手だったから」とお母さんの言葉。
誕生日に他の患者さんから大きなケーキでお祝いしてもらうと『入院してよかった』と喜んだ。

事故の前から読んでいた「少女パレアナ」
孤児パレアナが『何でも喜ぶ』ゲームで人生を切り開いていく物語に夢中になっていた。」

小学2、3年生のお子さんにそれ程影響を与えた本(勿論由美子さんの感受性が素晴らしかったのだけれど・・・)
ディズニーの映画にもなったそうですが・・・。 

世界中良いニュースが少ない昨今、皆が『何でも喜ぶ』ゲームが出来たら、きっと素適な新年を迎えられるでしょう!
どなたかが『生きてるだけで 丸もうけ』って言っていらっしゃいました。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月12日 (金)

きざみ昆布とさつまいもの煮物

と思われるかも知れませんがお試しあれ。

「きざみ昆布とさつまいもの煮物」

  

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー17cm片手鍋

*材料
 ・刻み昆布(生)  200g
 ・人参         3cm(細い千切り)
 ・干し椎茸(戻して) 2枚分(千切り) 
 ・さつまいも     小1本
 ・小ちくわ       3本(千切り)
 ・酒   大さじ4
 ・みりん、しょう油 各大さじ2
 ・砂糖  小さじ1
 ・タカの爪(タネを取って)1本
 ・サラダ油 大さじ1

*作り方

 1.きざみ昆布は洗って水切りをし、適当に切る。
 2.さつまいもは皮をむき、7~8ミリ位の厚みの一口大に切る。
 3.17cm片手鍋にサラダ油を入れ、材料をさっと炒める。
 4.調味料を加え、混ぜてフタをする。
 5.中火(IH炎4)にかけ、蒸気が出たら炎2にして7~8分。混ぜて味を整える。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月11日 (木)

お刺身マリネ風

たまにはお刺身もおしゃれをしたい時があります。

「お刺身マリネ風」



*使用タッパーウェア
 クリアメイトS#2

*材料
 ・お刺身(マグロ、鯛ほか何でも)2人分位
 ・大根 千切り 適宜
 ・色どり野菜(人参、パセリ、ラディシュ等)
 ・オリーブ油 大さじ2
 ・レモン汁  大さじ1
 ・塩      小さじ1/4
 ・しょう油   小さじ
 ・こしょう、砂糖 少々

*作り方
 1.お皿に大根千切りを敷く。
 2.お刺身を薄くスライスして1.に置く。
 3.色どり野菜をのせる。
 4.クリアメイトに調味料を全て入れ、シールをしてよく振っておく。
 5.3.に4.をかける。
 
少人数の場合、ドレッシングも少量作った方が無駄が無い。
クリアメイトは角型でも水漏れしない。(しっかり空気抜きをする)
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月10日 (水)

大根のじゃばらづけ

漬けて3時間位から食べられます。

「大根のじゃばらづけ」

    

*使用タッパーウェア
  MMボール(小)

*材料
 ・大根 15cm~20cm
 ・しょう油 60cc
 ・酢    50cc
 ・みりん 10cc
 ・だし昆布 5cm(細切りにしておく)
 ・タカの爪 1本(タネを取って)
 ・ゆず   適宜(皮をそぐ。小さいゆずなら汁も絞って入れてしまう)

*作り方
 1.大根は皮をむいて、縦に4つ切り(余り太いのは6つ切りか、8つ切りに) 
 2.まな板に1.を寝かせて いちょう切りにする要領で切り目を入れる。ただし、下まで切り離さない。
(上から見るとじゃばら)
 3.端から2cm位の巾で切り離す。
 4.MMボールに全ての材料を入れてシールをし、空気を抜く。
 5.最初ボールを逆さにして置き、たまにボールを上下返す。

タッパーウェアのボールは逆さにしても水が漏れない。
時々ボール毎 逆さにすれば、調味料も少なくてすむ。浸透が早い。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月 9日 (火)

カルシウム佃煮

2LSラインに煮干と昆布を一晩つけておいてダシを取る事を載せました。(11/6)ダシをとった後これを冷凍しておいて佃煮にするとおいしい!のです。

「カルシウム佃煮」

  

*使用タッパーウェア・器具

 3L圧力鍋 

*材料
 ・(冷凍した)煮干、昆布(10回分)フリーザーメイトL#1に2個分
 ・酒、みりん、しょう油 各100cc
 ・砂糖 小さじ1

 ・削り節 10g
 ・タカのつめ 2本
 ・しょうが 1かけ(千切り)
 ・白ごま 大さじ4

*作り方

 1.圧力鍋に煮干、昆布と酒から砂糖までの材料を入れる。
 2.フタをして中火(IH炎4)にかけ、第2リングになったら炎2にして20分。自然冷却。
 3.フタを取り、昆布は細く切り、削り節からしょうがまでを加える。
 4.フタはせず、中火(IH炎4)にかけ、火力はそのままで箸で混ぜながら汁がなくなるまで煮詰める。
 (煮干がバラバラになってくる)
 5.汁が無くなったら、味を整え白ごまも混ぜる。
 6.出来上がりが多ければ、フリーザーメイトで冷凍する。

一度に調理する事は、時間も熱量も節約でエコにつながりますね!
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月 8日 (月)

伊達巻

自分で作れば、あの強い甘みも心配なく頂けます。
全部を混ぜて焼くだけ、とっても簡単。

「伊達巻」

 

 

*使用タッパーウェア・器具
 バーミックス、2Lミキシングジャグ
 レインボークッカー26cm浅鍋、IH調理器、Sライン

*材料
 ・卵 5個
 ・はんぺん 大1枚(120g)又は海老
 ・みりん、酒、砂糖 各大さじ2
 ・しょう油 小さじ1

*作り方
 1.2Lミキシングジャグにはんぺんと卵2個、他の材料を入れ、バーミックス・ミンサーをかける。
 2.残りの卵3個を入れ、さらにバーミックスをかける。
 3.26cm浅鍋を熱し(IH炎4で2分)、クッキングペーパーを敷いて2.を流し入れる。
 4.弱火(IH炎2)15分焼く。
 5.フタを取り、こげ具合を見て、色が薄い様なら中火(IH炎4)で1分焼く。
 6.ペーパーのまま、まな板の上に乗せて、左右2cm位切り落とす。(取っておく)
 7.鬼すだれ(普通のすだれでも)の上に乗せる。
 8.手前から奥に向かって、2cm、2cm、3cm、4cm、5cm、6cmの巾で横に切れ目を入れる。(下までは通さない様に)こうすると巻きやすい。
 9.上にに左右切り取った部分を乗せる。
 10.手前から巻いていく。(途中割れ目が入っても大丈夫)
 11.巻き終わったら、輪ゴムで3箇所止める。
 12.Sラインに11.を立てて入れ、冷めるまで置く。
   こうすると水分が切れて、出来上がりがふわっとなる。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月 7日 (日)

紫芋きんとん

最近は紫芋が手に入りやすくなりました。
おせちと言うよりデザート感覚でいかがでしょう?
(この写真では本当に綺麗な紫色が見えなくて残念)

「紫芋きんとん」



*使用タッパーウェア・器具

 レインボークッカー19cm深鍋 バーミックス

*材料
 ・紫芋 300g
 ・砂糖 60g
 ・塩  少々
 ・栗の甘露煮 9粒
 ・甘露煮の汁 100cc~150cc*

*作り方
 1.紫芋は皮をむき、1cmの輪切りにして1時間位水につける。(一晩つけておいても大丈夫)
 2.19cm深鍋に1.を入れ、水をかぶるくらいに入れ、中火(IH炎4)にかけ沸騰したらIH炎2で5分位茹でる。
3.2.を茹でこぼし、もう一度水をひたひたに入れ、5分位茹でる。
4.湯をこぼす。
5.甘露煮の汁と砂糖、塩を入れバーミックス・ミンサーをかける。(お鍋の中で)
6.再び弱火にかけてさっと混ぜる。(鍋底にのの字が書けるかたさ)
7.クリアメイトM#1に詰める。冷めたら栗を上から見えるように置く。
2~3日で食べきるように。
 これをヨーグルトやアイスクリームのトッピングに、又は水羊羹にしたり。
紫芋は繊維が多い。裏ごしは繊維を取り除くけれど、バーミックスは繊維を断ち切って食品の中に残っている。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ
  

2008年12月 6日 (土)

ごまめクルミアーモンド

おせちに『たづくり』があります。探したのですが見あたらないので「食べる煮干」と言う 一年中売っている小さい煮干を買いました。でも両方「カタクチイワシ」ですが、どう違うのでしょうね~?
これは若い方にも人気です。

「ごまめナッツ」

  
*使用タッパーウェア・器具
 タッパーウェーブ丸(大) レインボークッカー17cm片手鍋

*材料
 ・食べる煮干 1袋 60g
 ・しょう油、みりん 各大さじ2
 ・砂糖 大さじ1
 ・スライスアーモンド 大さじ2
 ・クルミ   10粒 (1cm位に切る)

*作り方
 1.タッパーウェーブ丸大のカバーにペーパーをのせ、食べる煮干を広げる。
 2.フタは無しでレンジ弱(300w)7分。
  (冷めるとカリカリになる)
 3.丸大の本体に調味料全てを入れる。
   レンジ500wで2分。
 4.17cm片手鍋にアーモンド、クルミを入れ弱火でから炒りする。(軽くきつね色になるまで)
 5.食べる煮干がカリカリになったら、全体を混ぜる。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月 5日 (金)

レンジ野菜炒め

ヘルシーで手軽な野菜炒めです。

「レンジ野菜炒め」

  
*使用タッパーウェア
 タッパーウェーブ丸(中)

*材料
 ・キャベツ 1/6個(ザク切り)
 ・人参   3cm(短冊切り)
 ・もやし  ひとつかみ
 ・小松菜 1~2株
 ・ベーコン 1枚(2cm位に切る)
 ・オイスターソース 大さじ1
 ・ウエイパー 少々
 ・ごま油、ラー油   少々

*作り方
 1.タッパーウェーブの中に野菜を順に置く。
   (かたい人参は外側に、ドーナツ状に置く)
   (熱の通り易い小松菜は真ん中に)
 2.オイスターソース、ウエイパーを上からかけてカバーをする。
 3.レンジ500w4分。混ぜる。
 4.ごま油、ラー油をたらっとかけて味を整える。
  味が物足りない時は、しょう油を少々。水気が多いと思ったら、水分の所に片栗粉小さじ1を加える。
 5.全体を混ぜ、カバーをして1分。
*ラーメンの上にのせても!

タッパーウェーブは取っ手があるので出す時熱くない。ラップもいらない。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月 4日 (木)

ブリのカレーじょう油

ブリもいわゆる照り焼きばかりでは飽きてしまう。
今日は少し目先を変えて。(写真がちょっと・・・)

「ぶりのカレーしょう油」



*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー21cm浅鍋 クッキングペーパー

*材料
 ・ブリ切り身  2切れ
 ・酒、しょう油、各大さじ1/2
 ・カレー粉 大さじ1/2
 ・薄力粉  大さじ1
 ・オリーブ油 大さじ1
 付け合せ
  チンゲンサイ 2株(洗って2cm位に切る)
  しめじ  1/2株(根を取ってほぐす)
  にんにく みじん切り少々

*作り方
 1.ブリに酒、しょう油で下味をつけておく。
 2.21cm浅鍋を中火(IH 炎4)にかけ1分。
   クッキングペーパーを敷く。
 3.1.にカレー粉、薄力粉をまぶす。
 4.2.の(ペーパーの上から)オリーブ油を入れ、ブリを置きフタをする。
 5.炎3にして2分。こげ具合を見て 返して1分。
 6.ペーパーをどけて、オリーブ油大さじ1入れる。
 7.にんにく、チンゲンサイ、しめじをさっと炒めて塩、しょう油 各少々(分量外)で味を整える。

クッキングペーパーを敷いて魚を焼くと、後始末が楽
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月 3日 (水)

黒豆

ご自分の好みに煮る事ができます。
とっても簡単に!

「黒豆」

 

*使用タッパーウェア・器具
 5L圧力鍋 レインボークッカー13cm片手鍋

*材料
 ・黒豆 1袋(250g)
 ・砂糖 150g(豆の60%)
      (甘いのが好みなら豆と同量)
 ・しょう油 大さじ1 塩少々

*作り方
1.圧力鍋で1Lの水を沸騰させる。
2.砂糖、しょう油、塩を入れ、調味料が溶けたら洗った黒豆を入れ、一晩置く。
3.すのこを逆さにして入れ、フタをして中火(IH炎4)にかける。
4.第2リングになったら、必ず弱火(IH炎2)にして10分。自然冷却。
5.汁だけを13cm片手鍋に取って、10分位弱火で煮詰める。
 豆はタッパーウエアに入れて置く。
6.汁を戻す。
7.完全に冷めたら、(翌日でも)もう一度汁だけ煮詰めるとさらに良い。
豆が汁に浸っていればシワにならない。

この圧力鍋は本当にエネルギーの節約です。
出来上がり、おいしさ、速さ、静かさ、使いやすさが違います。
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月 2日 (火)

イージーポテト

小腹がすいた時、電子レンジでポテトは便利です。

「イージーポテト」

 

 

*使用タッパーウェア

 タッパーウェーブだ円(中)すのこ付き

*材料
 ・じゃがいも(3~4個レンジにかけておくと良い)
 ・ピザ用チーズ 少々
 ・ベーコン(又は明太子)少々
 ・パセリ 少々

*作り方
 1.じゃがいもはよく洗って、すのこの上に乗せカバーをしてレンジにかける。(100g 1分半見当)
(この場合は6分)
 2.楊枝で刺して見て、かたい様ならもう少しかける。
 3.皮をむいて半分に切る。
 4.その上に、チーズ、ベーコン(明太子)を乗せレンジ1分。
 5.お皿に乗せ、パセリをふって熱いうちに頂く。

*ピザ用チーズも冷凍しておくと良い


一度にレンジ加熱しておいたじゃがいもは、ポテトサラダやオムレツやいろいろに使える。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

2008年12月 1日 (月)

鶏汁

エネルギーと時間の節約なら、なんと言っても圧力鍋です。
豚汁なら、お鍋の中が沸騰して真ん中のリングが第2になったら火を止めてしまって良いのです。
豚汁があるのだから、鶏汁があっても良いでしょう?(ほかの名前がついているのでしょうか?かしわ汁とか?)
と、言うより豚肉が無かったので鶏肉を使ったのです。ありあわせの野菜と。

「鶏汁」



*使用タッパーウェア・器具
  5L圧力鍋
*材料
 ・鶏もも肉 1/3枚(余分な脂を除く)2cm角に切る。
 ・ごぼう  1/2本 (ささがきして浸水3分)
 ・大根  10cm位(タテに8つ割位にしてイチョウ切り)
 ・人参  小1本 (4つ割りにしてイチョウ切り)
 ・コンニャク 1/2枚 (横に3~4つに切り薄切り)
 ・しょうが 1かけ(薄切り)
 ・サラダ油 大さじ1
 ・だし汁(又は水) 1.5L位
 ・豆腐  1/3丁(荒くくずす)
 ・味噌
 ・きざみねぎ、万能ねぎ、一味唐辛子

*作り方
 1.5L 圧力鍋にサラダ油、しょうが、鶏肉を入れさっと炒める。
 2.他の野菜も炒めて、だし汁を加える。
 3.フタをして中火(IH炎4)にかける。
 4.第2リングになったら火(熱源)を止める。
 5.自然冷却。
 6.フタを開け、豆腐を加え温め 味噌をとき入れる。
 7.器に盛って、ねぎ、一味唐辛子を振る。

この量はたっぷり5~6人分あります。
食べる分だけ小鍋にとって、味噌、しょう油、中華味 と変えてもOKです。
保存は必ずMMボールなどで。

タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »