« 伊達巻 | トップページ | 大根のじゃばらづけ »

2008年12月 9日 (火)

カルシウム佃煮

2LSラインに煮干と昆布を一晩つけておいてダシを取る事を載せました。(11/6)ダシをとった後これを冷凍しておいて佃煮にするとおいしい!のです。

「カルシウム佃煮」

  

*使用タッパーウェア・器具

 3L圧力鍋 

*材料
 ・(冷凍した)煮干、昆布(10回分)フリーザーメイトL#1に2個分
 ・酒、みりん、しょう油 各100cc
 ・砂糖 小さじ1

 ・削り節 10g
 ・タカのつめ 2本
 ・しょうが 1かけ(千切り)
 ・白ごま 大さじ4

*作り方

 1.圧力鍋に煮干、昆布と酒から砂糖までの材料を入れる。
 2.フタをして中火(IH炎4)にかけ、第2リングになったら炎2にして20分。自然冷却。
 3.フタを取り、昆布は細く切り、削り節からしょうがまでを加える。
 4.フタはせず、中火(IH炎4)にかけ、火力はそのままで箸で混ぜながら汁がなくなるまで煮詰める。
 (煮干がバラバラになってくる)
 5.汁が無くなったら、味を整え白ごまも混ぜる。
 6.出来上がりが多ければ、フリーザーメイトで冷凍する。

一度に調理する事は、時間も熱量も節約でエコにつながりますね!
タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ

« 伊達巻 | トップページ | 大根のじゃばらづけ »

魚のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。