さばの味噌煮(レンジ)
この所何回かお味噌作りをしています。お味噌の効用は色々ありますが、『青魚の臭み消し』もその1つですね。定番の味噌煮ですが、2~4切れまでならレンジが本当にお手軽ですよ。
「さばの味噌煮」
冷凍はフリーザーメイトで
*使用タッパーウェア
タッパーウェーブだ円(中)
*材料
・さば 2切れ
・味噌 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょう油 大さじ1
・しょうが Ⅰかけ(薄切り)
・熱湯
*作り方
1.さばの皮面に×印の切り込みを入れる。
2.タッパーウェーブにさばを入れ、熱湯をかぶる位に注ぐ。直ぐに湯を捨てる。
3.そこに調味料を混ぜて入れ、さばにからめる様にして10分位置いておく。
4.カバーをしてレンジ600w3分。(様子を見て)
*4切れならタッパーウェーブ丸(大)で。多ければ冷凍しておくと良い。タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ
« ささみザーサイ包み揚げ | トップページ | 野菜炒め韓国風(レンジ) »
「魚のレシピ」カテゴリの記事
- ふわふわさつま揚げ(2019.07.09)
- イワシのハンバーグ(2019.07.06)
- 海老の変わり天ぷら(2019.06.16)
- サバのそぼろカレー味(2019.06.14)
- 揚げサバのポン酢がけ(2019.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント