« お雛様 | トップページ | 豆乳紅茶 »

2009年2月 9日 (月)

さばのゆずこしょう焼き

頂いたゆずこしょうが冷蔵庫で眠っていませんか?
味付けに加えると、臭みもなく美味しいですよ!

「さばのゆずこしょう焼き」

 
実際にはこんなに焦げていません。
   

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー26cm浅鍋  MMボール(小)
 タッパーウェアのクッキングペーパー

*材料
 ・さば     4切れ
 ・酒      大さじ1
 ・しょう油   大さじ2
 ・ゆずこしょう 小さじ1/2
 ・サラダ油   大さじ1と1/2
 ・きざみネギ  少々

*作り方
 1.MMボールに全ての調味料を入れて混ぜ、さばを漬けて30分程おく。シール(フタ)をして時々裏返すと味がよく染みる。
 2.26cm浅鍋を中火(IH炎4)にかけ2分。
  クッキングペーパーを敷き、サラダ油を入れる。
 3.さばを皮の方から 炎3にして5分焼く。
   返して2分。(焼けているのを確認)
 4.お鍋の中の油をペーパーでふき取る。
 5.皿に盛り、きざみネギをのせる。

レインボークッカーでお魚を焼くと、外側はかりっと、中側はジューシーなのです。
又、室内に流れる匂いも少なく、後始末もとっても楽です。
タッパーウェアも使い方、カタログはアイディア キッチンへ

« お雛様 | トップページ | 豆乳紅茶 »

魚のレシピ」カテゴリの記事

コメント

日曜日は、お世話になりました。
日曜日は、どこへ行ってもお雛様...そしてこのブログまで。。。
私も早く、飾らなくては!

 私は、今度 26センチの浅なべを購入予定ですので、大変勉強になりました。ゆずこしょうも もっているのですが、味付けの段階で使う手もあったんですね。さっそく、レシピを利用させていただきます。

とってもロマンティックなひろみさん
さっそく来て下さってありがとうございます。
お料理って ちょっとの足し算、引き算で新メニューが出来てしまうのですねヽ(´▽`)/
お鍋が届くのが楽しみですね~~。

バレンタインデーも楽しみですね(*^-^)

この記事へのコメントは終了しました。

« お雛様 | トップページ | 豆乳紅茶 »