子持ちガレイの煮付け
たまにはオオソドックスな魚の煮付けなどしてみましょう。水は一滴も入れません。
「子持ちガレイの煮付け」
*使用タッパーウェア・器具
レインボークッカー19cm片手鍋
*材料
・子持ちカレイ 2切れ
・酒 大さじ4
・みりん 大さじ4
・しょう油 大さじ2
・砂糖 大さじ1
*作り方
1.カレイはさっと洗い、水気を拭いておく。
2.19cm片手鍋に調味料を入れて中火(IH炎4)にかけ、沸騰したらカレイを入れる。
クッキングペーパーの真ん中に切り目を入れ、落し蓋の代わりにする。
3.フタをして、火を少し弱くして8分。煮汁を回しかけ後2分。(魚の周りはすぐ火が通りますが、卵の中まで通るのは時間がかかります)タッパーウェアの使い方、カタログはアイディア キッチンへ
« ニラの水餃子 | トップページ | レンコンころころきんぴら »
「魚のレシピ」カテゴリの記事
- ふわふわさつま揚げ(2019.07.09)
- イワシのハンバーグ(2019.07.06)
- 海老の変わり天ぷら(2019.06.16)
- サバのそぼろカレー味(2019.06.14)
- 揚げサバのポン酢がけ(2019.05.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
いつも楽しみに拝見しています。
子持ちカレイの煮付けは、風邪ひきさんや体調のよくないときに・・・というイメージがあります。 こういう料理もあったなぁと思い出しました。
なかなか教われないレシピ満載で、「アイデアキッチン」のレシピ集を作って、本当に保存していま~す。
私は、最終的に、和食党で、こういう料理を食べていると、 胃にもたれないのです。
洋風、中華も好きなのですが、和食が、体にあっているようなので。これからも、このブログで勉強させていただきます。
投稿: ひろみ | 2009年2月25日 (水) 15時44分
ひろみさん、いつもありがとうございます。
日本人にはやはり日本食が合っているようですね。
今 はやりの糖尿病予備軍を防ぐためにも、自分のウエスト周りを成長させないためにも。
投稿: あすか | 2009年2月27日 (金) 21時43分