« キウイジャム | トップページ | 薔薇の生命力 »

2009年5月16日 (土)

ぶりと青菜のカレー炒め

ぶりには青魚に多いEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)等の不飽和脂肪酸が多く含まれていて、生活習慣病の予防にはgoodです。
ビタミンやミネラルは血合い部分に多く含まれている様なので、捨てずに戴きましょう。

「ぶりと青菜のカレー炒め」

 

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー26cm浅鍋

*材料
 ・ぶり切り身   2切れ(1.5cm幅に切る)
 ・下味(酒、しょう油各小さじ1、カレー粉小さじ1/2)
 ・片栗粉     大さじ1
 ・小松菜(チンゲンサイ) 1/2わ(洗って4cmに切る)
 ・しめじ      1/2袋(根を切りばらばらにする)
 ・サラダ油    大さじ1
 ・酒   大さじ1+1
 ・みそ、みりん、オイスターソース 各大さじ1

*作り方

 1.ぶりは下味をつけて10分くらい置く。
   焼く直前に片栗粉をまぶす。
 2.みそ他の調味料は混ぜておく。
 3.26cm浅鍋を中火(IH炎4)にかけ3分。
   サラダ油を入れ、ぶりとしめじ、酒1を入れそのままフタをして2分。
 4.フタを取り炎3にして、ぶりを返す。これを脇に寄せる。(鍋底が多少焦げても気にしない)
 5.青菜を入れ再び酒を振って軽く混ぜる。
  その上からタレを加え、全体を混ぜる。

*クッキングペーパーを敷いて作れば焦げる心配も無く、後始末も楽です。

タッパーウェアの使用例、、カタログ請求はアイディア キッチンへ

« キウイジャム | トップページ | 薔薇の生命力 »

魚のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。