« いんげんと油揚げの白和え | トップページ | 生タラのシンプルソテー »

2009年7月 7日 (火)

いわしのハンバーグ

最近真いわしをよく見ます。
「刺身用」とは書いてありますが、あまり大きくないのでハンバーグにしました。
(近頃はお魚屋さんでもワタ等出してくれるので、頼める方は楽ですね。)

*使用タッパーウェア・器具Dscf29271
  バーミックス、MMボール大
  レインボークッカー26cm浅鍋

*材料
  ・真いわし     6尾
  ・きざみネギ   大さじ2
  ・しょうが絞り汁 大さじ1
  ・みそ       大さじ1
  ・マヨネーズ    小さじ1                                                       Dscf29241
  ・薄力粉      大さじ1
  ・大葉  4~5枚(千切りにしてさっと水に浸ける)

  ・もやし   1/2袋(洗って水きり)
  ・キムチ   100g
  ・いんげんなど少々

*作り方
 1.いわしは手で頭と腹ワタを取り、中骨も取る。
   よく洗い、手で小骨も取るようにして、身だけはがす。
   MMボールに入れる。

 2.1)に大葉以外の材料を入れて、バーミックスをかける。
   (いわしの形が多少残るくらいで良い)

 3.大葉を混ぜて4等分にし、だ円形にまとめる。

 4.26cm浅鍋を中火(IH炎4)にかけ、クッキングペーパーを敷く。
   炎3にしてハンバーグを入れ、2分。
   返したら真ん中を空け、もやし、その上にキムチを乗せる。
   フタをして3分。

 5.器に盛り、インゲンなどあおみを散らす。

http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディア キッチンへ

« いんげんと油揚げの白和え | トップページ | 生タラのシンプルソテー »

魚のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。