ゴーヤと桜海老のかき揚げ
苦味のあるゴーヤもかき揚げにすると食べやすいです。
ゴーヤだけでも良いのですが桜海老を入れると、見た目も綺麗でお味もGood!
ほんの少しのかき揚げもレインボークッカーならカラッと揚がります。
*使用タッパーウェア・器具
MMボール(小) レインボークッカー19cm片手鍋
*材料
・ゴーヤ 大1/4本(半割りにして種を出す。薄切り)
・桜海老 大さじ2
・薄力粉 大さじ3
・水 大さじ2
*作り方
1.MMボールにゴーヤ、桜海老を入れ、薄力粉を振りかけて混ぜ、様子を見ながら(まとまる程度に)水も加えて混ぜる。
2.19cm片手鍋に油を1.5cm位入れ、IH揚げ物キー180度でカラッと揚げる。
タッパーウェアの使用例、カタログ請求はアイディア キッチンへ
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディア キッチンへ
« ぶりの梅ソース | トップページ | いんげんと油揚げの白和え »
ほぼ毎日覗かせていただいてます



です
がこれも結構美味しかったです

と、も○やさんの回し者?のようなコメント頂きました・・・

物凄く参考にさせていただいてます
自分だけでは勿体無いので、「分かち合い」しています
以前より、お礼を申し上げたかったのですが、コメント欄無くて・・・
HP.変更されたのですね 良かった
改めて、ありがとうございます
色んな判りやすいレシピは最高
中でも、とりささみとザーサイの餃子包み揚げは好評で、口で伝えただけで、出来るレシピで、少なくとも50人には伝わっているかも?です
最初、餃子の皮を間違えて、春巻きの皮を買ってしまいました
お客様が、も○や以外のザーサイでやってみたら美味しくなかった
これからもどうぞヨロシクお願いします
投稿: レインボー | 2009年7月 5日 (日) 15時23分
レインボーさま
とっても嬉しいコメントをありがとうございます。(o^-^o)
少しでもお役に立っていたら、本当に嬉しいです。
50人以上の方にも広げて下さったなんて・・・感激です。
(*゚ー゚*)
あのレシピは何も「タネ」が無くて、本当にどうしようかと冷蔵庫をのぞいて思いついたのです。
実はシステム障害がありまして、未だ解決していないのです。
いつも使っているソフトではないので、写真も大きさが違うとかで 未だ貼り付けも出来ていなくてごめんなさい。
今夜トライしますね。
いつものソフトでも右下の端にほんの小さく「コメント」があります。
分かりずらいですよね。ごめんなさい。
本当にありがとうございます。
投稿: | 2009年7月 5日 (日) 19時22分