« しそ入りヴィシソワーズ | トップページ | そぼろみそ味 »

2009年7月20日 (月)

豆アジの南蛮酢

10cm以下の豆アジは南蛮漬けにすると美味しいのです。
調理も簡単ですし・・・。

*使用タッパーウェア・器具                      Dscf30051                      
 SSセット(大)、 
 タッパーウェーブ丸(大)
 レインボークッカー21cm浅鍋

*材料
 ・豆アジ 1パック
 ・片栗粉、薄力粉
 ・揚げ油(鍋に2cm位)
 ・玉ねぎ 1個(薄切り)

 ・酢     100cc                                 Dscf30021
 ・水     大さじ2
 ・みりん   大さじ2
 ・砂糖    大さじ2
 ・しょう油  大さじ1
 ・塩     小さじ1
 ・タカノ爪  1本(種を抜いて)
 
*作り方
 1.アジはハサミで腹の部分を切り、ワタを出してよく洗い、拭く。
  SSに入れ分量外(酒、しょう油、しょうがの搾り汁)の下味を付ける。
  揚げる直前に、片栗粉+薄力粉同量の粉を付ける。

 2.21cm浅鍋に油を入れ、”あげものキー”スタート。
  粉をはたいて油に入れる。片側10分、返して5~6分。

 3.その間に、タッパーウェーブに漬け汁の材料を入れて、レンジ3分。
   混ぜて玉ねぎを加える。(玉ねぎは生)

 4.3)の中に揚げたての2)を加える。軽く混ぜる。

タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディア キッチンへ

  

« しそ入りヴィシソワーズ | トップページ | そぼろみそ味 »

魚のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。