豆アジの立田揚げ
豆アジは下ごしらえも簡単で、小さいので骨まで食べられる様に揚げるのも 手早く出来ます。
もっと利用しても良いかなと思います。
*使用タッパーウェア・器具
MMボール(小)
タッパーウェーブだ円(中)
レインボークッカー19cm片手鍋
*材料
・豆アジ 1パック
・生姜 1かけ
・しょう油 大さじ2
・薄力粉 大さじ2
・片栗粉 大さじ2
・揚げ油
・玉ねぎ 1/2個
・ポン酢 大さじ2
*作り方
1.豆アジはキッチンバサミでお腹の部分をちょっと切ってワタを出す。
洗ってペーパーで水気を拭く。
MMボールにアジ、すりおろし生姜、しょう油を入れて混ぜシール(フタ)をしておく。
2.タッパーウェーブに玉ねぎの薄切り、ポン酢を混ぜて入れて置く。
3.19cm片手鍋に油を1.5cm深さに入れてIHあげものキー170度にセットする。
4.MMボールに2種類の粉を入れ軽く混ぜる。
油の鍋底に網目の様な模様が見えたら、アジを一匹ずつ油に入れる。(全部)
フタをして5分、返して5分揚げる。
5.揚げたら直ぐに2)の玉ねぎの上に乗せる。
6.軽く混ぜて器に盛る。
*油が少ないので、予熱完了のサインがあるまで待っていると温度が上り過ぎるので、網目模様を目安にして揚げる。
*お鍋のフタを取る時、いったん真上に上げて横に平衡に移動させる。
(フタの裏の水滴が落ちないため)
*レインボークッカーだと少ない油でカラッと揚がる。
油も減らないし、汚れにくい。
タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディア キッチンへ
« せんりょう | トップページ | 大根とツナのゆず酢あえ »
「魚のレシピ」カテゴリの記事
- ふわふわさつま揚げ(2019.07.09)
- イワシのハンバーグ(2019.07.06)
- 海老の変わり天ぷら(2019.06.16)
- サバのそぼろカレー味(2019.06.14)
- 揚げサバのポン酢がけ(2019.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント