みぞれ鍋
大根に含まれる消化酵素のジアスターゼは熱に弱いそうです。
生が一番なのでしょうが、大根が豊富で美味しい時期はそうばかり言ってはいられません。
一冬に一度はやってみたいみぞれ鍋です。
家ではヘルシーに魚ですが、肩ロースや三枚肉などもサッパリといただけます。
材料も有り合わせで良いのですが、魚もちょっと脂があった方が美味しいです。
大量の大根おろしはバーミックスがとっても便利です。
色取り人参はクッキーカッターのハート型で。
*使用タッパーウェア・器具
バーミックス、メジャーミックス
レインボークッカー21cm浅鍋
*材料
・大根1/2本(500g)
・真鯛 2切れ
・だし汁 1L
・きのこ類 適宜
・豆腐 1/2丁
・チンゲンサイ2株
・人参 少々
・ポン酢
*作り方
1.大根は1.5cm角に切る。
真鯛は熱湯にくぐらせる。
きのこ、青菜は食べやすい形に切り、豆腐も大きめに切る。
2.大根をメジャーミックスに1/3位入れバーミックスをかけ、その上に順々に足して大根おろしを作る。(簡単!)
3.21cm浅鍋にだし汁を入れ、煮立ったら真鯛、豆腐、きのこ、青菜と順に入れ最期に大根おろし(汁ごと)も加えてひと煮たちさせる。
ポン酢で頂く。
*ポン酢:柚子の果汁としょう油を1:1で作っています。
タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディア キッチンへ
« 豚肩ロースの味噌味 | トップページ | 生ザケのカレーマヨネーズ »
「魚のレシピ」カテゴリの記事
- ふわふわさつま揚げ(2019.07.09)
- イワシのハンバーグ(2019.07.06)
- 海老の変わり天ぷら(2019.06.16)
- サバのそぼろカレー味(2019.06.14)
- 揚げサバのポン酢がけ(2019.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント