« 豆腐と鶏肉野菜のうま煮 | トップページ | 牛乳くずもち »

2010年1月31日 (日)

擬製豆腐

蒸し料理もこのくらいの量ならレンジが簡単です。

*使用タッパーウェア
 タッパーウェーブだ円(中)すのこ付き

*材料Dscf49461
 ・木綿豆腐 1丁
 ・人参    2cm
 ・干し椎茸 2枚
 ・ネギ   1/2本
 ・ツナ缶小 1缶
 ・卵     1個
 ・ウェイパー 小さじ1
 ・しょう油   小さじ1
 ・ごま油    小さじ1Dscf49281
 ・昆布茶   少々
 ・片栗粉   小さじ1
 ・三つ葉   少々

*作り方
 1.タッパーウェーブだ円(中)のすのこにお豆腐をのせてレンジ600wで3分。
   その後キッチンペーパーで水分をよくふき取る。
   人参は細い千切り、ネギはミジン切り。干し椎茸は細く切る。

 2.すのこを取って水切りした豆腐を本体に入れる。
  万能ナイフで豆腐を崩し、三つ葉以外の全ての材料を加えて良く混ぜる。
  表面を平らにしてカバーをする。
  レンジ6分。(全体が固まっていれば良い)

 3.切り分けて三つ葉を添える。

タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディア キッチンへ

 

« 豆腐と鶏肉野菜のうま煮 | トップページ | 牛乳くずもち »

豆、豆腐、卵のレシピ」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。