« ひしお味噌 | トップページ | 豆腐と鶏肉野菜のうま煮 »

2010年1月29日 (金)

圧力鍋で蒸し野菜

蒸し野菜は栄養の損失も少ないし、素材の甘味も増して美味しいですね。
圧力鍋を使うと作るのも簡単! それが何よりうれしいです。
今日はレンコンもお仲間に。ホクホクしています。
ひしお味噌ほか付けて頂きます。

*使用タッパーウェア・器具Dscf48991
 パーフェクトキッチン圧力鍋

*材料
 ・じゃがいも 2個Dscf48951
 ・人参    1本
 ・レンコン  1節
 ・卵      2個
 ・(冷凍)いんげん 5~6本
 

*作り方Dscf48901
 1.じゃがいも、人参はよく洗い皮付きのまま、レンコンは皮をむいて切らずに2~3分浸水する。

 2.圧力鍋に水2カップ入れ、すのこを入れて中火(IH炎4)にかける。
 その上に1)と卵をのせてフタをする。
  第2リングになったら弱火にして5分。(じゃがいも、レンコン各150g位の物)自然冷却。
  フタを取ったらいんげんをのせて蒸らす。

 3.じゃがいも、人参、卵は皮をむき大きめに切り、レンコンも切って器に盛る。
 
 塩、バター、マヨネーズしょう油、ゆずこしょう、ひしお味噌など好みの味付けで頂く。
 もし残ったら、サラダにもスープにも出来ますよ。

タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディア キッチンへ

« ひしお味噌 | トップページ | 豆腐と鶏肉野菜のうま煮 »

野菜のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。