ひしお味噌
ひしお・味噌なのです。
作り方も色々あるようですが、これは教えて頂いたレシピです。
なめ味噌のような、甘めの味噌ソースと言うところでしょうか?
小分けしてバーミックスをかけても良いですね。
*使用タッパーウェア・器具
マキシクイーン、 パーフェクトキッチン圧力鍋&すのこ
バーミックス
*材料
・大豆 500g
・麦麹 1kg
・ざらめ 1Kg
・しょう油 1L
*作り方
1.大豆は一晩水に浸けて戻す。
2.圧力鍋に1)を入れ、水は豆の上1cm、すのこを逆さにおいてフタをする。
中火(IH炎4)にかけ第2リングで弱火にして8分。自然冷却。
3.気をつけて2)のゆで汁を捨て、圧力鍋の中でバーミックスをかける。
4.ざらめを加えて混ぜ(熱いのでざらめが溶ける)、しょう油も加えて混ぜる。
5.4)が人肌くらいになったら、麦麹を加える。良く混ぜる。
*「翌日から食べられる」と聞いたのですが、私は冷凍麦麹を戻して使ったせいか
丁度2週間くらいで麦麹の硬さが気にならなくなりました。
*生野菜(大根、きゅうり等)、ゆでコンニャク、ゆで大根、じゃがいも、お餅、おにぎり、勿論、昨日のミニ饅頭、ピザなどに。
タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディア キッチンへ
« ミニ饅頭 | トップページ | 圧力鍋で蒸し野菜 »
「豆、豆腐、卵のレシピ」」カテゴリの記事
- カリカリポテトオムレツ(2019.06.17)
- ネギ入り卵焼き(2019.06.15)
- 豆腐のジャコ揚げ(2019.05.29)
- 茹で卵のピクルス(2019.05.20)
- 生揚げを使った白和え(2019.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント