桜エビとごまのふりかけ
桜エビはあんな小さな体にカルシウムやタンパク質が多いです。
ふりかけにしておくと、ご飯だけでなくほうれん草や茹で野菜にかけても美味しいのです。
*使用タッパーウェア・器具
タッパーウェーブ丸(中)
バーミックス・スーパーグラインダー
*材料
・桜エビ 大さじ6
・白ゴマ 大さじ4
・こぶ茶 小さじ1/2
*作り方
1.タッパーウェーブに材料を全て入れて、レンジ弱300wで2分かける。
2.1)をスーパーグラインダーに入れて摺る。
粗くも細かくもお好みで。
*こぶ茶は塩の代わりに入れるので量もお好みで。
タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディア キッチンへ
« 自家製サケのフレーク | トップページ | キャベツとアンチョビーのスパゲティ(圧力鍋) »
「魚のレシピ」カテゴリの記事
- ふわふわさつま揚げ(2019.07.09)
- イワシのハンバーグ(2019.07.06)
- 海老の変わり天ぷら(2019.06.16)
- サバのそぼろカレー味(2019.06.14)
- 揚げサバのポン酢がけ(2019.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント