ワラサときのこ一鍋クック
2枚のクッキングペーパーを使って、魚と付け合わせを一緒に作ってしまいます。
時間もエネルギーも節約出来ますね。
*使用タッパーウェア・器具
MMボール(小)
レインボークッカー26cm浅鍋
*材料(2人分)
・ワラサ 2切れ
(A)
・しょうが 一かけ
・にんにく 一片
・しょう油 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・エリンギ 3本
・赤、緑ピーマン各1
・酒 大さじ1
・オリーブ油 大さじ2
・塩、コショウ
・一味唐辛子
*作り方
1.ワラサは食べやすい大きさにそぎ切り、しょうが、にんにくはすり下ろす。
MMボールに(A)を入れて10分以上おく。
2.エリンギはタテに裂き、ピーマンは1cm幅に切る。
3.26cm浅鍋を熱くし、クッキングペーパーを一枚敷きオリーブ油大さじ1を入れる。
片栗粉をまぶしたワラサを入れる。
4. 3)を片側に寄せもう一枚ペーパーを置く。残りのオリーブ油を入れる。
2)を入れて酒を回しかけ、フタをする。弱中火で3分。
返して2~3分。
5.ワラサには一味、野菜には塩、コショウをかける。
タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディア キッチンへ
« スーパーケースの威力 | トップページ | キウイとりんごのプリザーブ »
「魚のレシピ」カテゴリの記事
- ふわふわさつま揚げ(2019.07.09)
- イワシのハンバーグ(2019.07.06)
- 海老の変わり天ぷら(2019.06.16)
- サバのそぼろカレー味(2019.06.14)
- 揚げサバのポン酢がけ(2019.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント