« うなぎの卵とじ | トップページ | 新しょうがのべっ甲煮 »

2010年7月27日 (火)

しめじの辛子白和え

2~3種類のきのこを合わせても良いのです。
すりごまたっぷり、辛子も利かせて冷やしていただくと美味しいです。

*使用タッパーウェア・器具
 タッパーウェーブ丸(小)、だ円(中)

*材料Dscf62451
 ・しめじ 2パック
 (A)
 ・金口ごま油大さじ1
 ・しょう油 小さじ1

 ・木綿豆腐 1/2個
 (B)
 ・すりごま 大さじ6Dscf62411
 ・しょう油  小さじ2
 ・砂糖   小さじ2
 ・練り辛子 小さじ1弱
 ・塩   一つまみ

 ・小葱 
 ・ミニトマト

*作り方
 1.豆腐はキッチンペーパーに包んで10分位置く。その後ペーパーを変えて丸(小)に入れレンジ2分。水を切る。

 2.しめじは根元を取って、バラバラにしてタッパーウェーブだ円に入れ、(A)を振りかけて混ぜる。カバーなしで3分。

 3.(B)は混ぜておく。

 4. 2)のしめじに 1)と 3)を加えて混ぜる。冷やす。

 5.器に盛り小葱、ミニトマトを飾る。

なめらかな白和えが良ければ、1)と(B)をバーミックスで撹拌すれば簡単です。

すりごまがたっぷりなので水分を吸ってくれます。

タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディア キッチンへ

« うなぎの卵とじ | トップページ | 新しょうがのべっ甲煮 »

野菜のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。