カラードミートローフ
教えて頂いたレシピをアレンジして作りました。文章を読むと大変そうですが、やってみると本当にかんたんです。
お客様にも大好評でしたよ。
玉ねぎのみじん切りにスピーディチョッパー最高です。涙が出ないのですもの。
*使用タッパーウェア
タッパーウェーブ丸(大)
バーミックス
スピーディチョッパー
MMボール大
*材料
(A)
・豚挽肉 400g
・塩 小さじ1/2
(B)
・玉ねぎ 1個
・しょうが1かけ
・パン粉1/2カップ
・卵 1個
・コショウ
・しょう油小さじ1
(C)
・赤ピーマン1/2個
・緑ピーマン1個
・フォールコーンの缶詰
大さじ4
・ナス 1個
・ブロッコリー1株
・コーンの缶詰の残り
(D)
・鶏ガラスープの素
小さじ1
・片栗粉小さじ1
*作り方
①玉ねぎ、しょうがはスピーディチョッパーでみじんにしておく。
2色のピーマンもみじん切り。(赤は少々飾りに取っておく。)
ナスはタテに出来るだけ薄切り。
アルカリイオン水に2分程つけて、よく水切りする。
ブロッコリーは小房に分けレンジ2分半。
②MMボールに(A)を入れバーミックスをかける。(B)も加えてよく混ぜる。
③(C)も加えて、これは手でよく混ぜる。
④タッパーウェーブ丸大の真中にコーンを置く。
ナスを張り付けるように並べる。
その周りにぐるりと③をおく。
⑤カバーをして13分。楊枝で刺してみて澄んだ汁が出れば良い。
⑥この汁に(D)を足してレンジ30~40秒かける。
⑦器に盛り、コーン、ブロッコリー、赤ピーマンで飾る。⑥のタレをかける。
*レンジは600Wです。
タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディアキッチン
« 洋風茶巾しぼり | トップページ | さつま芋のスープ »
「肉のレシピ」カテゴリの記事
- 鶏肉とエリンギのかき揚げ(2019.07.17)
- キムチサンドカツ(2019.07.14)
- ささみのアーモンド揚げ(2019.07.07)
- ナスの肉巻き(2019.07.01)
- ピリ辛肉味噌(2019.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント