小いわしの黒糖煮
ちょっと太めの”しこいわし”だわ と思って3パック買ってきました。
よく見ると”真いわし”と書いてありました。
初めて見ましたが、真いわしの子供?なのですね。
煮方は同じです。
*使用タッパーウェア・器具
パーフェクトキッチン・圧力鍋3L
*材料
・小真いわし 3パック(900g)
(A)
・黒糖 1/4カップ
・三温糖1/4カップ
・酢 大さじ1
・酒 大さじ1
・しょう油大さじ4
・針しょうが
*作り方
①いわしは洗いながらうろこを取る。
頭の部分を手前に向かってもぐ様にすると、ハラワタまで取れる。
洗って水を切る。
②圧力鍋に(A)を入れ煮溶かしたら①を入れてふたをする。第2リングで弱火にして20分。自然冷却。
③フタを取り、弱中火で10分煮詰める。(冷めてから動かす)
④器に盛り、針しょうがを添える。
多いと思ったら、フリーザーメイト等に小分けして冷凍する。
*新鮮ないわしはうろこがついています。
*900gあっても頭等除くと約半分になります。
タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/ アイディアキッチン
« おせんべいもどき | トップページ | スピーディチョッパーでまとめて玉ねぎ »
「魚のレシピ」カテゴリの記事
- ふわふわさつま揚げ(2019.07.09)
- イワシのハンバーグ(2019.07.06)
- 海老の変わり天ぷら(2019.06.16)
- サバのそぼろカレー味(2019.06.14)
- 揚げサバのポン酢がけ(2019.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント