ラッキョウ漬け
今の時期しか作れない手作りがいっぱいあって、この時期は忙しいですね~。
今日はラッキョウ作りです。
*使用タッパーウェア・器具
ラージMMボール(大)
レインボークッカー19㎝深鍋
〃 13cm片手鍋
MMだ円#3
*材料
・泥つきラッキョウ・・・・・・・・1kg
(A)
・米酢・・・・・・・・・・・・・・・2カップ
・中ザラメ・・・・・・・・・・・・・・350g
・塩・・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
・タカの爪(種を除いて)・・・2本
*作り方
①ラッキョウは先端と根元をキッチンバサミで切り落とす。
ラージMMボールに水を張り、ラッキョウを入れて軽くこすり合わせるようにして、皮をむく。よく洗って水を切る。
②19㎝深鍋に湯を沸かし①をさっとつけてすぐストレーナーに取る。
③13㎝片手鍋で(A)を熱くし砂糖を溶かす。
④MMだ円に②を入れ、③を注ぐ。
冷めたらシール(フタ)をする。
*早くて4~5日、できれば1か月ほどで食べられます。
タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ
« 新生姜ジャム | トップページ | イワシの青紫蘇焼き »
「保存食&手作り調味料」カテゴリの記事
- 梅びしお(2019.07.12)
- 梅干し作り(仕上げは梅雨開けしたら)(2019.07.11)
- 梅干し作り2(赤紫蘇を入れる)(2019.07.10)
- 赤紫蘇ジュース(2019.06.26)
- 梅干し作り1(2019.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント