« 豚肉のいんげんロール | トップページ | 変わり野菜炒め »

2012年11月 2日 (金)

クルミ入り白和え

クルミはカロリーは高めだけれども、動脈硬化や生活習慣病の予防、老化防止、美肌効果等あって毎日少しずつ摂りたい食品なのですって。

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー17㎝片手鍋
 タッパーシェフプロ・グラインダー&マッシャー
 MMボール(大)
*材料Dscf1381
 ・木綿豆腐・・・・・・・・1丁
 ・人参(大)・・・・・・・・1本
 ・こんにゃく・・・・・・・・1枚
 ・みりん・・・・・・・・小さじ1
 ・しょう油・・・・・・・小さじ1
 
 (A)
 ・クルミ・・・・・・・・・・・10粒
 ・白ごま・・・・・・・・大さじ4
 (B)
 ・砂糖・・・・・・・・・・大さじ3Dscf1375
 ・塩・・・・・・・・・・小さじ1/5
 ・溶き辛子・・・・大さじ1弱
*作り方
 ①人参は4㎝長さ、5ミリ角の棒状に切り、
  こんにゃくは短い辺の長さで5ミリ角の棒状に切る。Dscf1378
 ②17㎝片手鍋に湯を沸かし弱火で豆腐を5分位茹でる。
  ペーパーに取りよく絞る。
  次に人参、こんにゃくの順に茹で水切りする。
 ③こんにゃくは鍋に戻し乾煎りしてみりん、しょう油で下味をつける。
 ④(A)はできればお鍋で乾煎りし、グラインダーに入れすりつぶす。
 ⑤MMボールに豆腐、(A)(B)を入れマッシャーで撹拌する。
 ⑥人参、こんにゃくを和える。

豆腐の水切りはレンジでも出来ますが茹でると又違います。
辛子を効かせると美味しいです。
和え衣が多ければ冷凍も出来ます。

タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676
Myレシピブックページ

« 豚肉のいんげんロール | トップページ | 変わり野菜炒め »

豆、豆腐、卵のレシピ」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。