10種練りみそ
節分の鬼打ち豆が残っていたので、ごぼうと大豆で鉄火みそを作ろうと思ったのですが、どうせ作るならとあれもこれもとどんどん増えてしまいました。
*使用タッパーウェア・器具
スピーディチョッパー
レインボークッカー26㎝深鍋
*材料
・オリーブ油・・・・・・大さじ3
・にんにく(すり下ろす)2かけ
・ごぼう(細い)・・・・・・・3本
(A)
・煎り大豆・・・・・・・・1カップ
・クルミ・・・・・・・・・1/2カップ
・ピーナツ・・・・・1/2カップ
(B)
・味噌・・・・・・・・・・・・1.5㎏
・ザラメ・・・・・・・・・・・200g
・ブラウンシュガー・・200g
・黒砂糖・・・・・・・・・・100g
・みりん・・・・・・・・・1カップ
・ブルーアガベ・・・大さじ2
*作り方
①スピーディチョッパーで(A)を何回かに分けて細かくする。
ごぼうも1.5㎝位に切って撹拌する。
②26㎝深鍋にオリーブ油を入れ、にんにくを炒めごぼうを炒める。
(A)も加える。
③(B)も加えて練っていく。
鍋底にノの字が書けるくらいまで練る(20分位)
*ちょっと甘めのお味噌です。
炊き立てのご飯、おにぎり、焼きおにぎり、茹でこんにゃく、田楽と色々楽しめます。
タッパーウェアの使用例、カタログ請求は
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ
« 変わりロールキャベツ | トップページ | 高野豆腐のおかかジャコ揚げ »
「保存食&手作り調味料」カテゴリの記事
- 梅びしお(2019.07.12)
- 梅干し作り(仕上げは梅雨開けしたら)(2019.07.11)
- 梅干し作り2(赤紫蘇を入れる)(2019.07.10)
- 赤紫蘇ジュース(2019.06.26)
- 梅干し作り1(2019.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント