IH調理器でしょう油麹作り
昨日に続いてIHでしょう油麹作りです。
塩麹は調味料として塩が必要な所で塩麹を、しょう油麹はしょう油が必要な所でしょう油麹を使えば良いのです。
*使用タッパーウェア・器具
レインボークッカー19㎝深鍋
タッパーウェアIH調理器
*材料(出来上がり約1L)
・米麹・・・・・・・・・200g
・ぬるま湯・・・・・200ml
・しょう油・・・・・・400ml
*作り方
①19㎝深鍋に米麹とぬるま湯を入れよく混ぜる。しょう油も加え混ぜる。
②フタをしてIH調理器”保温”で1時間タイマーをかけ、フタをはずして4時間タイマーをかける。(中の温度が60℃以上にならない様に調節)
(途中2~3回くらい混ぜる)
*滑らかな方が良ければタッパーシェフプロ・マッシャーをかける。
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ
« IH調理器で塩麹作り | トップページ | 根菜類のきんぴら »
「保存食&手作り調味料」カテゴリの記事
- 梅びしお(2019.07.12)
- 梅干し作り(仕上げは梅雨開けしたら)(2019.07.11)
- 梅干し作り2(赤紫蘇を入れる)(2019.07.10)
- 赤紫蘇ジュース(2019.06.26)
- 梅干し作り1(2019.06.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは・・
昨日の 塩麹も醤油麹も IH調理器があれば
ほんのひと手間で おいしい調味料ができるんですね。作ってみたかったのですが、時間管理が
面倒だったのですが、調理器あるので 夜寝るときに卓上で出来るんなんて 感激!挑戦します。
すてきなレシピあいがとう!
投稿: あずき | 2013年4月10日 (水) 10時54分
あずきさま こんにちは!
IH調理器でタイマーを使うと便利ですね!
ぜひお試しくださいませ。
必ず”保温”キーでね。
投稿: | 2013年4月10日 (水) 22時57分
醤油麹も普通に使えば良いのですか?
投稿: rumi | 2013年4月12日 (金) 11時08分
rumiさま
そうですね。
塩麹は塩を、しょう油麹はしょう油を使いたいところで使うと良い様です。
豆腐、納豆はもちろん蒸し野菜、茹で野菜、煮物、焼き物、サラダと普通に使えます。
投稿: | 2013年4月12日 (金) 12時50分