« 豚ロースのしそ巻 | トップページ | ロールキャベツ »

2013年10月24日 (木)

塩麹豚もも肉と大根の煮物

豚もも肉ブロックは1㎝厚さに切って塩麹に漬けたら、やわらかく食べやすくなりました。
バラ肉や肩ロースは美味しいけれど脂が気になる方、ずっと脂が少ないです。

きくらげはビタミンDが豊富で食物繊維、鉄分なども多く優秀な食物なのですね。圧力鍋なら戻さずに使えます。

*使用タッパーウェア・器具Img_2170
 MMボール(小)
 レインボークッカー圧力鍋ミニ(2.5L)
*材料
 ・豚もも肉ブロック・・250g
 ・塩麹・・・・・・・・・大さじ2
 ・大根・・・・・1/2本(500g)
 ・きくらげ・・・・・・・5~6個
 ・酒・・・・・・・・・・・大さじ4
 ・しょう油・・・・・・・大さじ1
*作り方
 ①豚もも肉は1㎝厚さに切って塩麹に約3時間以上漬ける。
  大根は皮をむき一口大に切って一度茹でこぼす。
  きくらげは根元をハサミで切り戻さなくても大丈夫。
 ②圧力鍋ミニに大根を先に入れ、豚肉はつけ汁のまま、すべての材料を入れる。フタをして中火で点火し、第2リングになったら弱火にして3分間加圧する。
  自然冷却する。
 ③フタを取り5~6分間煮詰め、味を整える。
  汁が多ければ水溶き片栗粉を加える。Img_2169

塩麹の塩加減にもよるので、はじめしょう油は控えて。
もも肉も美味しく頂けます。

2段調理Img_2167
 ①豚肉と大根を下に入れる。
 ②その上にバスケット(すのこ)を置き、さつまいもを2㎝厚さに切ってのせ、普通に加圧する。(じゃがいも、人参ならポテトサラダが出来る)
  圧力鍋で蒸したお芋類は本当に美味しい!
  o(*^▽^*)o

http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ

« 豚ロースのしそ巻 | トップページ | ロールキャベツ »

肉のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。