紫芋羊羹
皮をむいてびっくり!
「皮の色が綺麗だな」と思ったのですが・・・。
黄色と思ったお芋が紫芋でした (^-^;
作り方は黄色いお芋と同じにしました。
寒天等加えなくても大丈夫です。
*使用タッパーウェア・器具
レインボークッカー・圧力鍋ミニ(2.5L)&すのこ(バスケット)
タッパーシェフプロ・マッシャー
クリアメイトL#1
*材料
・(紫)芋・・・・・正味500g
・砂糖・・・・・(20%)100g
・塩・・・・・・・・・・一つまみ
*作り方
①紫芋は皮を厚めにむき、1.5㎝厚みの輪切りか半月切りにする。
(芽の部分等しっかり取り除く)
数回水を替え30分程浸水し水を切る。
②圧力鍋ミニに水250ml入れバスケットを置く。
その中に①を入れフタをして中火にかけ、第2リングになったら弱火にして2分間加圧する。自然冷却する。
③蒸すためのお湯は捨て、空になった圧力鍋に蒸しあがったお芋を戻し、砂糖、塩を加える。
④シェフプロ・マッシャーで手早くマッシュする(途中スパチュラで上下を返す)
⑤クリアメイトL#1にラップを敷き④を丁寧に詰め、シール(フタ)をして冷やす。
⑥まな板の上に置き、形を整えるために四辺を切り落とし、8等分する。
*丁寧なのは裏ごしが必要と思いますが、家庭で頂くには繊維が摂れて良いのではないでしょうか?
(紫芋は黄色い物より繊維が多いように思いますけれど・・・。)
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ
« イワシの和風ハンバーグ | トップページ | 太刀魚のかまぼこ »
「お菓子類のレシピ」カテゴリの記事
- 黄桃ゼリー(2019.07.15)
- おせんべいもどき(2019.07.03)
- マンゴーヨーグルト(2019.07.08)
- 水羊羹(2019.06.30)
- 赤紫蘇ジュースのゼリー(ジェレットセット)(2019.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント