« 便利なソース | トップページ | おすそ分け »

2014年1月 3日 (金)

冷蔵庫に残った食材を使っても出来るのが茶わん蒸しです。
蟹や海老など使えば、豪華な一品にもなりますし・・・。
せっかく用意していた銀杏を入れ忘れました(。>0<。)

*使用タッパーウェア・器具Img_2820
 タッパーシェフプロ・クイックプロセッサー
 レインボークッカー21㎝浅鍋
*材料(4~5個分)
 ・卵・・・・・・・・・・・3個
 (A)
 ・出し・・・・・・・450ml
 ・塩・・・・・・・・小さじ1
 ・しょう油・・・・小さじ1Dscf1156
 (具)
 ・鶏ささみ・・・・・・1本
 ・かまぼこ・・・・・4切れ
 ・シメジ・・・・・・・適宜
 ・三つ葉・・・・・・少々
*作り方Img_15591
 
①ささみは斜めそぎ切りにして酒、しょう油(分量外)をたらっとたらしてレンジに1分かける。
 ②卵はクイックプロセッサーに割り入れ、弱で撹拌する。
 ③(A)を混ぜて②に3回くらいに分けて加え撹拌する(弱で)
 ④茶わん蒸しの器に三つ葉以外の材料を入れ、③を注ぎ込む。
 ⑤21㎝浅鍋に湯を1.5㎝張り④の器を置き鍋のフタをする。
  ウォーターシール(湯気が出たら)になったら弱火にして10分間加熱する。(様子を見て)
 ⑥頂く直前に三つ葉をのせる。

お出しが取ってあればいつでも出来ます。(人肌位に温めて)
クイックプロセッサーだと卵液が綺麗に混ざります。
 何も入っていないのも美味しいです。湯呑茶わんでも出来ます。

http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ

« 便利なソース | トップページ | おすそ分け »

コメント

明けましておめでとうございます。
こちらの茶碗蒸しはとても甘いです。
栗の甘露煮とそのシロップが入ります。

今年もよろしくお願いします(^∇^)

ぶぅはは 様

おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

栗の甘露煮とそのシロップが入るのですね!
プリン(キャラメルソース無し)と思えば良いですか?

その土地によって随分変わっていく物なのですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 便利なソース | トップページ | おすそ分け »