« ブリ大根 | トップページ | サバと豆腐のさつま揚げ »

2014年1月28日 (火)

レンコンのすりごま風味

ビタミンC、ビタミン12や食物繊維の多いレンコンと、生活習慣病の予防にも良いと言われるすりごまの組み合わせです。

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー17㎝片手鍋
*材料Img_3065
 ・レンコン・・・・・・200g
 ・人参・・・・・・(小)1本
 ・金口ごま油・大さじ1
 ・(炒めた)挽肉・50g
 (A)
 ・酒・・・・・・・・大さじ1
 ・みりん・・・・大さじ1
 ・しょう油・・・大さじ1Img_3060_2
 ・酢・・・・・・・・大さじ1

 ・すりごま・・・大さじ4
 ・一味唐辛子・・少々
*作り方
 ①レンコンは皮をむき太ければ半月の薄切りにして、2分程水にさらして水切りする。人参も同じ位に切る。Dscf30071
 ②17㎝片手鍋を温め金口ごま油を入れ、挽肉を炒めさらに①も炒める。
 ③(A)を加え混ぜてフタをし、ウォーターシール(湯気が出る)になったら弱火にして5~6分間加熱する。
 ④すりごまを振り入れ混ぜて煎り付ける。
  味を整え、一味唐辛子を振る。

*挽肉は炒めて冷凍しておくと便利です。

http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ
 

« ブリ大根 | トップページ | サバと豆腐のさつま揚げ »

野菜のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。