« レンコンの中華風きんぴら | トップページ | いかめし »

2014年2月 8日 (土)

辛みしょう油麹

以前お友達に教えて頂いたのですが、青唐辛子が出たらと思っていましたら八百屋さんで見つけました。
作りやすい量にしました。
炊きたてご飯や蒸し野菜など何にでも美味しく頂けます。

*使用タッパーウェアImg_3145
  MMだ円#2
*材料
 ・米麹・・・・・・・1カップ
 ・醤油・・・・・・・1カップ
 ・青唐辛子・・・7~8本
*作り方
 ①青唐辛子は種を取り小口切りにする。
  MMだ円に全ての材料を入れ混ぜ、シール(フタ)をする。Img_3086
 ②毎日混ぜて7日~10日間置く。(塩麹の様にとろっとすればよい)
  時間が経つほど辛みがまろやかになります。

青唐辛子は種類によって辛さが違います。
  (ちょっと食べてみて辛みを確認してください)
赤唐辛子としし唐を使って同じように作る事も出来る様です。Img_3146
 (麹、しょう油、唐辛子があれば良いようです)

http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ

« レンコンの中華風きんぴら | トップページ | いかめし »

保存食&手作り調味料」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。