« ささみのチーズカツ | トップページ | うどのみそマヨネーズ »

2014年4月16日 (水)

新鮮なぬかは美味しい

お米は1日おきに精米機で5分づきにして炊いています。
玄米も好きでよく頂いていますが、ぬかその物を食べるのは抵抗がありました。(ぬか漬けには使いますが)

しかし”「もうえもん」母娘の米ぬかレシピ”を読んで、ぬかその物を食べる事の大切さを再認識しました。Img_3712

勿論、減農薬米で安心なお米である事精米したてのぬかである事は必須です。新鮮なぬかは甘いのです。(決してぬか臭い事はありません)

本の通りに煎りぬかを作りました。
 ①精米したてのぬかを一度こす(茶こしの大きめの物等で)Img_3710
 ②フライパンで焦がさない様に4~5分間炒る。

*使い方色々 
 ①ふりかけ、ごま和え、白和え、きなこ、ホットケーキ、等に混ぜる。
 ②マヨネーズ、ソース等に混ぜ調味料の一つとして使う。
 ③みそ汁、サラダ、炒め物に振りかける。
使う量は初めはほんの少しから。

”もうえもん母娘の米ぬかレシピ”
  小学館 \1080

http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ

« ささみのチーズカツ | トップページ | うどのみそマヨネーズ »

保存食&手作り調味料」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。