茶椀蒸し
我が家では、お祝い膳には茶わん蒸しがつくのがお約束の様になっています。
*使用タッパーウェア・器具
タッパーシェフプロ・マッシャー
レインボークッカー21㎝浅鍋
*材料(4個分)
(A)
・卵・・・・・・・・・・3個
・塩・・・・・・小さじ1弱
・しょう油・・小さじ1
・だし汁・・・・・・450ml
・ささみ・・・・・・・・・1本
・シメジ・・・・1/4パック
・海老・・・・・・・・・・4尾
・三つ葉・・・・・・・適宜
*作り方
①MMボールに(A)を入れマッシャーで撹拌しだし汁を加えて混ぜる。
②器に薄く切ったささみ、根を取りバラバラにしたシメジ、背ワタを取り腹側に3か所切り込みを入れた海老を入れ①を注ぐ。
③21㎝浅鍋に湯を2㎝程入れ②を入れてフタをする。
ウォーターシール(沸騰)になったら弱火にして12分間加熱する。
④三つ葉をのせる。
*ささみは薄く切り、酒、しょう油少々振ってレンジ30秒かけました。
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ
« サバのバジル風味 | トップページ | 海老とザーサイ包み揚げ »
「豆、豆腐、卵のレシピ」」カテゴリの記事
- カリカリポテトオムレツ(2019.06.17)
- ネギ入り卵焼き(2019.06.15)
- 豆腐のジャコ揚げ(2019.05.29)
- 茹で卵のピクルス(2019.05.20)
- 生揚げを使った白和え(2019.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント