干しキノコとザーサイ炒め
干しキノコはカラカラに干す場合と、2~4時間位軽く干す場合とあります。
2~4時間位ですと生とほぼ変わらないですが、今日の様な真夏の太陽の元での4時間は”少し乾燥し始めたなと言う感じです。(冷蔵庫で保存)
水分が抜けて栄養価は格段に良くなるのですって。
*使用タッパーウェア
タッパーウェーブ丸(大)
*材料
・干しキノコ・・・・100g
(シメジ、エノキ、舞茸等、生なら3パック程)
・酒・・・・・・・・大さじ4
・味付けザーサイ1瓶(100g)
(大きければ切って)
・金口ごま油・大さじ1
・きゅうり(千切り)1本
・ドライ人参
・白ごま
*作り方
①タッパーウェーブに材料を順に入れ、(きゅうり以外)カバーをして600wレンジ3分間かけ混ぜて1分間かける。(様子を見て)
②器に盛り、きゅうり、ドライ人参、白ごま等振る。
*干しきのこの乾燥気味なら初めにお湯を少々かけて5分位蒸らす様にすると良い。
*SSセット(中)にはきのこ6パック分入っています。
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ
« イワシのハンバーグ | トップページ | 大豆と桜えびレンジでしっとり煮 »
「野菜のレシピ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント