« きゅうりと豚肉の炒め物 | トップページ | きゅうりのパリパリ漬け »

2014年7月 1日 (火)

茶せんナスのピリ辛そぼろ

揚げたナスは熱湯をかけて使います。(余分な油が抜けます)

*使用タッパーウェア・器具Img_4336
 レインボークッカー・17㎝片手鍋
      〃     ・13㎝片手鍋
*材料(2人分)
 ・ナス・・・・・・(小)6個
 ・ピーマン赤、緑各1個
 (A)
 ・豚ひき肉・・・・・・150gImg_4344
 ・生姜みじん切り・少々
 (B)
 ・酒・・・・・・・・・大さじ1
 ・みりん・・・・・大さじ1
 ・みそ・・・・・・・大さじ2Img_4331
 ・ラー油・・・・・・・少々

 ・揚げ油・・・・・・180ml
 ・熱湯・・・・・・・・・・適宜
*作り方
 ①13㎝片手鍋に(A)を入れ炒め油が出たらペーパーで拭きとる。(B)を加え混ぜて味を整える。
 ②ナスは柄の部分を1㎝程残し、ヘタの先端のとがった部分を包丁でぐるりと切り取る。実の周りにタテに5ミリ幅位に包丁を入れる。(切り離さない様に)
 ③17㎝片手鍋に油を入れ底面に網目模様が出来たらナスを3個ずつ揚げる。
  ピーマンも1㎝幅に切り揚げる。
 ④流しにキッチンペーパーを敷き揚げたナスを置いて熱湯をかけ、新しいペーパーにとる。(ピーマンも)
 ⑤器に④を盛り①を添える。

レインボークッカー(七層鍋)だとナスを揚げても油が減らないのです。
 茄子紺色の美しいこと!!!

http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ

« きゅうりと豚肉の炒め物 | トップページ | きゅうりのパリパリ漬け »

野菜のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。