« メカジキと野菜の香醋あん | トップページ | かぼちゃ白玉 »

2014年9月 7日 (日)

サンマの塩焼き(七層鍋で焼く)

レインボークッカー(七層鍋)で生の魚を焼く時のこつは、しっかりとお鍋を熱くする事です。(水滴をたらすとコロコロと転がる位まで)

普通グリルで魚を焼くと後始末が大変ですがその手間も要りません。

*使用タッパーウェア・器具Img_4797
 レインボークッカー・26㎝浅鍋
*材料
 ・サンマ・・・・・・・・2尾
 ・粗塩・・・・・小さじ1弱
 ・スダチ
*作り方
 ①サンマは水洗いしてペーパーで水気を拭く。
  焼く15分位前になったらハサミで半分に切り、塩を上の方から両面に振って10分程置く。Img_4790
(出た水分はペーパーで軽く拭く)
 ②26㎝浅鍋を炎4で4分間熱し(水滴をたらすとコロコロと転がる程度)クッキングペーパーを敷く。
 ③さんまを入れる(器に盛った時、上になる部分を下にして)
  中火で4分間程焼き丁寧に返す。(脂がひどく出ていたら、ティッシュペーパーで拭く)
 ④器に盛りスダチを半分に切って添える。

外側はカリッと、中はジューシーで、お値段は1尾\300でしたが脂があって美味しかったです。

http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676
Myレシピブックページ

« メカジキと野菜の香醋あん | トップページ | かぼちゃ白玉 »

魚のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。