« フルーツきんとん | トップページ | 丸鶏のローストチキン(下ごしらえ) »

2014年12月18日 (木)

赤カブ漬け

これは教えて頂いたレシピです。
常温でもかなり持ちます。(私は半年もすると飽きてきますが)
カブを半分に、4つ割りに、薄切りにして一緒に漬け込むと時間差で食べられます。

*使用タッパーウェアImg_2566
 MMボール(大)
*材料
 ・赤カブ・・・・・・・・1kg
(A)
 
 
 ・ザラメ・・・・2/3カップ
 ・塩・・・・・・・大さじ1.5
 ・みりん・・・・・大さじ2
 ・酢・・・・・・・・・1カップImg_2544
  ・昆布10㎝(小さく切って)
*作り方
 ①赤カブはよく洗いひげ根や汚れを除いて皮はつけたまま使う。
  タテ4つ割りにし、さらに薄切りにする。Img_2553
 ②①をMMボールに入れさらに(A)を加え、シール(フタ)をして上下に振り逆さにして置いておく。時々上下を返す。Img_2540
 ③最低半日くらいで頂けますが、2日位置いた方が味がなじむ。

http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676
Myレシピブックページ

« フルーツきんとん | トップページ | 丸鶏のローストチキン(下ごしらえ) »

保存食&手作り調味料」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。