ドライ人参
ドライ人参を作って冷凍しておくと、何かと彩りに綺麗です。
*使用タッパーウェア
スピーディチョッパー
タッパーウェーブ丸(大)カバー
*材料
・人参・・・・・・・・・・1本
*作り方
①人参を1.5㎝位に切り、スピーディチョッパーに入れ出来るだけ細かいみじん切りにする。
②タッパーウェーブ丸(大)カバーにキッチンペーパーを敷き、①を広げる。
③600wレンジで5分間かける。
混ぜて1分間ずつ追加する。(そのつど混ぜて)大体4~5回。
(端の方に少しでも黒い物が見えたらよく注意して、かけるのを30秒にするかレンジを弱に下げる)
(黒い物が見えてからそのまま続けると焦げてしまうので)
④冷めるとカリッとする。冷凍で保存すると色が綺麗です。
http://homepage3.nifty.com/asuka-idea/アイディアキッチン
http://www.recipe-blog.jp/profile/13676Myレシピブックページ
「保存食&手作り調味料」カテゴリの記事
- 梅びしお(2019.07.12)
- 梅干し作り(仕上げは梅雨開けしたら)(2019.07.11)
- 梅干し作り2(赤紫蘇を入れる)(2019.07.10)
- 赤紫蘇ジュース(2019.06.26)
- 梅干し作り1(2019.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント