« レンジできのこの中華風 | トップページ | ピーナツ、クルミみそ »

2016年8月 8日 (月)

イワシの甘露煮

イワシに含まれているEPAは血液中のコレステロールを低下させ、血液の流れを良くして血栓を出来にくくする働きをします。

DHAはコレステロールを抑制する作用とともに、脳を活性化させ認知症の予防にもつながるのですって。

青魚を煮る時は恒順香醋&味噌を加えると臭みがありません。

*使用タッパーウェア・器具Img_3411
 レインボークッカー圧力鍋・ミニ
*材料
 ・イワシ・・・・・・・6~7尾
 (A)
 ・ブラウンシュガー1/2カップ
 ・しょう油・・・・・・大さじ3
 ・酒・・・・・・・・・・大さじ2
 ・恒順香醋・・・・大さじ2
 ・ブルーアガベ・大さじ1Img_3408
 ・みそ・・・・・・・・小さじ2

 ・針生姜・・・・・1かけ分
*作り方
 ①イワシは頭を落としながらハラワタも引き抜き、よく洗って水分を拭く。
 ②圧力鍋に(A)を入れ砂糖が溶けたら①を加える。
  フタをして中火にかけ第2リングになったら弱火にして25分間加圧し、自然冷却する。
 ③フタを取り汁だけを13㎝片手鍋で10分間ほど煮詰める。
  器に盛り針生姜を添える。

レインボークッカー圧力鍋は、魚の煮くずれがなくそのままの形で煮る事が出来ます。
2尾はハラワタだけ取り、頭も付けたまま煮ました。
 頭からしっぽまで無駄なく頂けます。

« レンジできのこの中華風 | トップページ | ピーナツ、クルミみそ »

魚のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。