« サンマのみぞれ煮 | トップページ | 豚薄切り肉のカリカリ揚げ »

2016年11月21日 (月)

ツナ缶と大根の煮物

大根が出てくると必ず作りたくなるこの煮物。
圧力鍋を使うと本当に簡単で美味しいのです。

*使用タッパーウェア・器具Img_4609
 レインボークッカー・圧力鍋
*材料
 ・大根・・・・・・・・1/2本
(A)
 ・水・・・・・・・1/2カップ
 ・コンソメ・・・・・・・・1個
 ・しょう油・・・・・大さじ1
 ・ツナ缶・・・・・(小)1缶
 ・タカの爪(種ぬき)1本
*作り方Img_1727
 ①大根は皮をむき1㎝厚さの半月切りにする。
 ②(A)を加えフタをして中火にかけ、第2リングになったら弱火にして1分間加圧し、自然冷却する。(驚くほど水分が出ています)
  フタを取り、汁を半分くらいまで煮詰める。

面倒でもいったん茹でこぼすと味も違います。

« サンマのみぞれ煮 | トップページ | 豚薄切り肉のカリカリ揚げ »

魚のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。