カルシウムふりかけ
カルシウムを一番吸収しやすいのは牛乳の様ですが、桜海老もカルシウムを多く含んでいるのですね。
毎日摂りたい食品をふりかけにしました。
*使用タッパーウェア・器具
レインボークッカー・13㎝片手鍋
スピーディチョッパー
*材料
・桜海老・・・・・・・・・・・20g
・ごま・・・・・・・・・・・・・20g
・アーモンド・・・・・・・・20g
・食べる煮干し・・・・・・10g
・昆布茶・・・・・・小さじ1/3
*作り方
①13㎝片手鍋に昆布茶以外の材料を入れ弱火で炒る。
②スピーディチョッパーに①と昆布茶を入れよく撹拌する。(好みの細かさに)
③クリアメイトなどに保存する。
*おかか、海苔、ピーナツなど好みの物を加えても!
« 生昆布煮とトロトロ卵 | トップページ | サーモンコロッケ »
「保存食&手作り調味料」カテゴリの記事
- 梅びしお(2019.07.12)
- 梅干し作り(仕上げは梅雨開けしたら)(2019.07.11)
- 梅干し作り2(赤紫蘇を入れる)(2019.07.10)
- 赤紫蘇ジュース(2019.06.26)
- 梅干し作り1(2019.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント