« かぼちゃ白玉 | トップページ | 干しキノコの炊き込みご飯 »

2017年10月 4日 (水)

カサゴの煮つけ

カサゴに限らず姿のままのお魚を煮るのに応用出来ます。
青いお魚には生姜を入れますが、白身魚には入れません。
カサゴって立派な顔をしていますね~。
これは釣ってきた物ですが、魚屋さんなら煮物用に作ってくれるでしょう。
ちなみに家では釣り人が下ごしらえすることになっています。(トウゼン)

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー26㎝深鍋
*材料Dscf80661
 ・カサゴ(大)・・・・・・・・4尾
(A)
 ・酒・・・・・・・・・・・・・大さじ3
 ・みりん         〃
 ・しょう油        〃
 ・三温糖・・・・・・・・・大さじ2
 ・黒糖・・・・・・・・・・・大さじ1
*作り方
 ①カサゴはうろこを取り、内臓を除いDscf80531て下ごしらえする。
 ②26cm深鍋に(A)を煮たてカサゴを入れる。
  クッキングペーパーをのせて落としぶたの代わりにする。
  フタをして弱中火で12~15分。
 ③少し冷めてから動かす。

« かぼちゃ白玉 | トップページ | 干しキノコの炊き込みご飯 »

魚のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。