ハゼの天ぷら
すごく小さい釣ってきたハゼですが・・・。
*使用タッパーウェア・器具
レインボークッカー・ウォック(中華鍋)
*材料
・ハゼ・・・・・・・・(小)20尾
・薄力粉・・・・・・・大さじ1
(衣)
・卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
・水・・・・・・・・・・・・大さじ4
・薄力粉・・・・・・・・大さじ4
・揚げ油・・・・・・・・・250ml
・紅麹塩
*作り方
①ハゼは頭と内臓を取り、開く。(これは釣り人がやる)
水気を拭いて茶こしで薄力粉を薄く振る。
②ウォックに油を入れ中火にかけ、底面が網目模様になるまでおいて置く。
③ボールに卵と水を入れ混ぜてから、薄力粉をざっと混ぜる。
④ハゼを衣のボールに入れ、②の油に入れ、両面をカラッと揚げる。
⑤紅麹塩で頂く。
« ナスの肉巻き | トップページ | カニのかまぼこ焼き »
「魚のレシピ」カテゴリの記事
- ふわふわさつま揚げ(2019.07.09)
- イワシのハンバーグ(2019.07.06)
- 海老の変わり天ぷら(2019.06.16)
- サバのそぼろカレー味(2019.06.14)
- 揚げサバのポン酢がけ(2019.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント