« りんごのプリザーブ | トップページ | 駆け足で箱根 »

2017年11月28日 (火)

おかず味噌

今まで唐辛子味噌やナッツ味噌は作っていましたが、お友達が20種類以上の調味料や野菜等加えて練みそを作ってくれました。

今までのナッツ味噌に加えて私もトライしました。
困った事にまた、ご飯食べ過ぎてしまいそうです。(^-^;

読むと大変そうですが、有る材料をどんどん加えていき、途中で止まって・・・また続ける・・で、大丈夫です。

*使用タッパーウェア・器具
 タッパーシェフプロ・クイックプロセッサー
 レインボークッカー19㎝片手鍋、26㎝深鍋
*材料
 ・オリーブ油大さじ2Dscf0411
 ・にんにくすりおろし1かけ分
 ・生姜すりおろし1かけ分
 
 (A)ほぼ1.5㎝角に切る。
 ・昆布(戻して)・・・・・・10㎝
 ・椎茸(戻して)・・・・・・・4枚
 ・ごぼう1本、レンコン1節
 
  (皮をこそげ1.5㎝に切って浸水2分)
 
 ・人参・・・・・・・・・・・・・・・1本Dscf0410
 ・青紫蘇・・・・・・・・・・・・10枚
 ・シメジ・・・・・・・・・・・1パック
 ・まいたけ・・・・・・・・・1パック
 ・えのき・・・・・・・・・・・1パック
 ・エリンギ・・・・・・・・・1パック
 (B)19㎝片手鍋で軽くローストする。Dscf1156
 ・白ごま・・・・・・・・・1/2カップ
 ・ピーナツ・・・・・・・・・〃
 ・クルミ・・・・・・・・・・・〃
 ・アーモンド・・・・・・・・〃
 (C)
 ・自家製味噌・・・・・・・・500g
 ・ザラメ・・・・・・・・・・・・・・50g
 ・黒糖・・・・・・・・・・・・・・・50gImg_5089
 ・三温糖・・・・・・・・・・・・・50g
 ・ブラウンシュガー・・・・・50g
 ・みりん・・・・・・・・・・・・・50㏄
 ・ブルーアガベー・・・大さじ2
*作り方
 ①(B)のローストした物をクイックプロセッサーで細かく砕いておく。
 ②(A)の野菜も少しづつクイックプロセッサーで細かくしておく。
 ③26㎝深鍋にオリーブ油を入れてにんにく、生姜を炒める。
 ④②を加えてしっかり炒める。
  (C)を加えてさらによく混ぜ、練っていく。
  (B)も加えて    〃
 ⑤艶が出るまでよく練る。(すべて一気に作ろうとすると大変です。時間を分けて作れば大丈夫。)
 ⑥冷めたらもう一度よく練る。

材料もすべてそろわなくても、分量も適当で大丈夫です。
  お友達は挽肉も加えていました。
  o(*^▽^*)o

クイックプロセッサーがあると一気にみじん切りが出来てとっても便利です。

« りんごのプリザーブ | トップページ | 駆け足で箱根 »

保存食&手作り調味料」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。