アジの干物のアクアパッツア
簡単でとにかく美味しい!!!
*使用タッパーウェア・器具
レインボークッカー匠・フライパン
*材料
・アジの干物(甘塩)2枚
・オリーブ油・・・大さじ2
・にんにく(みじん切り)1かけ分
・水・・・・・・・・・・・・・1L
・アサリ・・・・・・・・150g
・ミニトマト・・・・・・・6個
・パセリ(みじん切り)少々
・フレッシュバジル適宜
・(塩)コショウ
・オリーブ油(最後に)大さじ2
*作り方
①フライパンを熱くしオリーブ油を入れにんにくを炒める。そこへアジの干物は2つ折りにして入れ両面焦げ目をつける。
②水を入れしっかり煮立ててアジに火を通す。(途中レードルで汁をすくい全体にかけながら)
③周りに砂抜きしたアサリを加え開き始めたらミニトマトを半分に切った物も加えて煮る。
④アサリと干物でスープには塩味が効いていると思うので、最後にコショウとオリーブ油を振り、頂く直前にフレッシュバジルを散らす。
*上の写真は美味しいスープを取り除いておこうと取り過ぎました。
このスープでパスタ、リゾットも美味しくなりますね。
*アクア(水)、パッツァ(狂った)と言う意味らしいです。
水でガンガン煮るって事でしょうか?
*白身魚(タイ、イサキ、メバルやカサゴも)、勿論鯵の生も、切り身魚でも良い様なので癖になりそうです。
*アサリは冷凍しておくと便利です。
« 鶏肉とエリンギのかき揚げ | トップページ | 私のお弁当 »
「魚のレシピ」カテゴリの記事
- ふわふわさつま揚げ(2019.07.09)
- イワシのハンバーグ(2019.07.06)
- 海老の変わり天ぷら(2019.06.16)
- サバのそぼろカレー味(2019.06.14)
- 揚げサバのポン酢がけ(2019.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント