レンジで焼きリンゴ
紅玉のある時、作りたいのが焼きりんご!
1個ならレンジも簡単です。(レンジで焼き?りんご)
*使用タッパーウエア・器具
タッパーウェーブ丸(小)
*材料
紅玉1個につき
・レーズン・・5粒(刻む)
・ブルーアガベ・小さじ1〜2
・赤ワイン・小さじ1(好みで)
・バター・・・・大さじ1/2
*作り方
①紅玉はよく洗い、底を抜かないように芯を抜く。
(芯抜きが無ければ、上の部分をナイフで切り込みをいれ、スプーンでくりぬく。)そのあとナイフで、十文字に1/3くらいの深さまでに切り込みをいれる。
②①にすべての材料を入れる。
③カバーをして600wレンジで5分間加熱する。
⑥トング等でお皿に取り出す。
*生クリーム、シナモン等お好みで。
(バターも少なめでさっぱり系です)o(*^▽^*)o
« 干しキノコの炊き込みご飯 | トップページ | あさりの豆乳スープ »
「お菓子類のレシピ」カテゴリの記事
- 黄桃ゼリー(2019.07.15)
- おせんべいもどき(2019.07.03)
- マンゴーヨーグルト(2019.07.08)
- 水羊羹(2019.06.30)
- 赤紫蘇ジュースのゼリー(ジェレットセット)(2019.06.28)
コメント