« だて巻き | トップページ | 紫芋きんとん »

2018年12月28日 (金)

薄塩味だて巻き

本来の意味は別として『おせちの甘いのは苦手』と言う方は多い。
伊達巻もしかり。で、うす塩味の伊達巻を作りました。
とても評判が良いのです!

*使用タッパーウェア・器具
 メジャーミックスS, タッパーシェフプロ・マッシャー
 タッパーウェア匠・フライパン24㎝、Sライン
*材料Dscf45631
 ・卵・・・・・・・・・・5個
 ・はんぺん・・小1枚
 ・海老・・・・・正味60g
 ・酒・・・・・・・大さじ2
 ・みりん・・・・大さじ2
 ・塩・・・・・・小さじ1/3
 ・小ねぎミジン切り・少々
*作り方
 ①海老は中くらいなら6~7尾(殻と背ワタを取って)1㎝位に切る。
   1尾分くらい取り分けて置く。
 ②メジャーミックスにはんぺんから塩までを入れて、丁寧にマッシャーをかける。
   取り分けた海老と小ねぎを入れもう一度マッシャーをかける。
   (焼きあがった時、ほんの少々赤と緑が見える為)
 ③②に卵を加えてマッシャーを動かさない様にしてかける。
 ④フライパンをIH炎3で3分間予熱。サラダ油をペーパーで塗る。
     ③を流し込んでフタをし、炎3で14分加熱。(表面が固まるまで)
 ⑤返して火を止める。(0分)
 ⑥鬼すだれに焼き色の付いた面を上にして置く。
    手前から1cm、2cm、3cm、4cmと切り込みを入れる。
  手前から、初めの1、2回をしっかりと巻いていく。
  輪ゴムで3個所止めてSラインに立てて置く。

写真は卵3個で焼いた為、少し細めです。

« だて巻き | トップページ | 紫芋きんとん »

おせちのレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。