丸鶏のローストチキン(下ごしらえ)
クリスマスには丸鶏のローストチキンが我が家の定番になっています。
ブレイン(塩水に浸ける)してから焼くとやわらかく食べやすいのです。
*使用タッパーウェア
ラージMMボール(大)又は(中)
*材料
・丸鶏(中抜き)一羽(2kg)
(A)
・にんにくすり下ろし1かけ分
・コショウ・・・・・小さじ1/2
・オレガノ・・・・・・・小さじ1
・バジル・・・・・・・・小さじ1
(B)
・水・・・・・・・・・・・・500ml
・塩・・・・・・・・・・大さじ1.5
・黒砂糖・・・・・・大さじ1.5
(C)
・ベイリーフ・・・・・2~3枚
・生ローズマリー・2~3枝
*作り方
①鶏は水をさっとかける様にして洗い、ペーパーでよく拭きとる。
(おなかの中もよくふいて)
(A)を手ですりこむ。
②ラージMMボールで(B)をよく混ぜ、①を浸ける。
(C)も加えてシール(フタ)をする。
時々返す。(タッパーウェアのボールなら逆さにしてもこぼれないし、浸透も早い)
③冷蔵庫で一晩寝かせる。続きは明日に。
« 豚肩ロースの昆布巻き | トップページ | 丸鶏のローストチキン »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- パエリア(2019.07.05)
- おしゃれなカレー(2019.06.20)
- ローストビーフ(2018.12.24)
- 丸鶏のローストチキン(下ごしらえ)(2018.12.22)
- 丸鶏のローストチキン(2018.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント