豚肩ロースの昆布巻き
少し細めで、味も薄めなので食べやすいです。
お正月だけでなく普段にもどうぞ!
*使用タッパーウェア・器具
スーパーミックスボール
レインボークッカー・圧力鍋
*材料
・昆布(乾)・・・・・・60g
・水・・・・・・・・・2カップ
・豚肩ロース(塊)500g
・かんぴょう(乾)・・15g
(A)
・しょう油・・・・・大さじ2
・砂糖・・・・・・・大さじ2
・酒・・・・・・・・・大さじ2
*作り方
①昆布をスーパーミックスボールに入れ、水を加えて30分間以上しっかり戻す。
②かんぴょうは塩少々(分量外)を振り、もんでやわらかくして水に浸けて置き、戻す。
③豚肩ロースは長さをそのままに1.5㎝角の棒状に切る。
④昆布を縦長に(昆布の幅による)置き豚肉を巻いて、かんぴょうで端から3~4㎝間隔で縛る。
⑤圧力鍋に昆布のだしと(A)を入れ④を並べてフタをし点火する。第2リングになったら弱火にし、10分間加圧し、自然冷却する。汁に付けたまま保存する。
« 変わり田づくり | トップページ | 丸鶏のローストチキン(下ごしらえ) »
「おせちのレシピ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント