紫花豆を煮る
タッパーウェア・圧力鍋は花豆も崩れずきれいに煮る事が出来ます。
*使用タッパーウェア・器具
MMボール(大)
タッパーウェア・圧力鍋
*材料
・紫花豆・・・・・・・250g
・砂糖(豆の50%)125g
・しょう油・・・・・大さじ1
*作り方
①紫花豆は洗ってMMボールに入れ、たっぷりの水を注いでシール(フタ)をして一晩以上おく。
②圧力鍋に花豆を入れ豆より2㎝位まで水を注ぎ、すのこ(バスケット)を置いてフタをする。中火にかけ第2リングになったら弱火にして12分間加圧し、自然冷却する。
③フタを取り豆のやわらかさを確認し(もしまだ硬さが残る様なら再度加圧する)茹で汁は取り除く。
④砂糖、しょう油を加え2~3分間加熱し、冷めるまでそのまま置いておく。
多い分は小分けして冷凍する。
« 大根と里芋の手羽中煮 | トップページ | サンマとごぼうの甘露煮 »
「豆、豆腐、卵のレシピ」」カテゴリの記事
- カリカリポテトオムレツ(2019.06.17)
- ネギ入り卵焼き(2019.06.15)
- 豆腐のジャコ揚げ(2019.05.29)
- 茹で卵のピクルス(2019.05.20)
- 生揚げを使った白和え(2019.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント