« いきなりうどん | トップページ | ごぼうと牛肉の佃煮 »

2019年1月28日 (月)

赤えんどう豆を煮る

赤エンドウ豆を頂きました。
煮豆にするのは初めてですが、圧力鍋で美味しく出来ました。
”ぶどう豆”(大豆)の煮物とよく似ています。

*使用タッパーウェア・器具Img_5436
 
MMボール(大)
 タッパーウェア・圧力鍋
*材料
 ・赤エンドウ豆・・・・300g
 ・砂糖・(豆の50%)150g
 ・塩・・・・・・・・ひとつまみ
*作り方
 ①赤エンドウ豆はMMボール(大)に入れたっぷりの水を張って一晩置く。
 ②豆を圧力鍋に入れ新しい水を豆の上1.5㎝位入れて、すのこ(バスケット)を置く。Img_8660
  フタをして第2リングになったら弱火にして10分間加熱して、自然冷却する。
 ③豆がやわらかくなっていることを確認して、茹で汁を1カップ位だけ残して捨てる。砂糖、塩を加え混ぜて圧をかけずに2分間程にて火を止め冷めるまで置く。

« いきなりうどん | トップページ | ごぼうと牛肉の佃煮 »

豆、豆腐、卵のレシピ」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。