肉のレシピ

2019年7月17日 (水)

鶏肉とエリンギのかき揚げ

エリンギの食感が鶏肉と同じ様です!

*使用タッパーウェア・器具Img_3882
 MMボール(大)
 レインボークッカー・ウォック
*材料
 ・鶏もも肉・・・・・・・1枚
 ・鶏胸肉・・・・・・・・1枚
 (A)
 ・おろし生姜・・1かけ分
 ・酒・・・・・・・・・大さじ1
 ・しょう油・・・・・大さじ2Img_3876

 ・エリンギ・・・1~2パック
 ・米粉・・・・・・・・大さじ3
 ・薄力粉・・・・・・大さじ3
 ・揚げ油・・・・・・・180ml
*作り方
 ①鶏肉は皮と余分な脂を除き1.5㎝角に切る。
  (A)に漬けて15分以上おく。
  エリンギも同じ位の大きさに切る。
 ②2種類の粉を加え、まとまりが悪ければ少し水を加える。
 ③ウォックに油を入れ中火にかけ、底面に網アミ模様が出てきたら②を直径5㎝位に広げて入れフタをする。6分位そのままさわらない。
 ④フタを取り、返す。(まだ底についている様なら無理にはがさない)
 ⑤器に盛り彩り野菜を添える。

鶏肉を切る時は大きくなり過ぎないように。
エリンギが多ければ増量出来ます。

2019年7月14日 (日)

キムチサンドカツ

ヒレ肉にキムチをサンドして揚げると美味しい!!!
o(*^▽^*)o

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー・19㎝片手鍋
*材料Img_8209
 ・豚ヒレ肉・・・・・・・300g
 ・塩、コショウ
 ・米粉・・・・・・・・・大さじ2
 ・キムチ・・・・・・・・100g
(A)
 ・卵・・・・・・・・・・1個
 ・薄力粉・・・・・・・・大さじ3
 ・水・・・・・・・・・・大さじ3
(B)
 ・パン粉・・・・・・・・1カップ

 ・揚げ油
*作り方
 ①豚ヒレ肉は5ミリ位の厚さに切り(18枚に切る)、塩、コショウをして全体に米粉をまぶす。
 ②半分の豚肉にキムチを少しずつのせ、残りの半分をかぶせ9個のカツを作る。
 ③②を(A)にくぐらせ、(B)をまぶす。
 ④19㎝片手鍋に油を1,5㎝位入れ170℃にして両面を揚げる。
 ⑤④を半分に切り、彩り野菜と盛りつける。

*勿論薄切り肉でもOK!

2019年7月 7日 (日)

ささみのアーモンド揚げ

アーモンドはビタミンEが多く含まれていて、血管の酸化を防ぐなどして心臓病や糖尿病などの生活習慣病にかかるリスクを低下させるのですって。
老化を予防する働きもある様です。

*使用タッパーウェア・器具
 MMボール(小)Dscf44761
 ハンディボール
 レインボークッカー17㎝片手鍋
*材料
 ・ささみ・・・・・・・・・5本
 ・塩、こしょう
 ・薄力粉・・・・1/2カップ
 ・水・・・・・・1/2カップ弱
 ・スライスアーモンド・1/2カップDscf44731
 ・揚げ油
 ・千切りキャベツ、パセリ、トマトなど
*作り方
 ①ささみはスジを取り長さを半分にして塩、こしょうする。
  茶こしに薄力粉(分量外)を少し入れてささみに振っておく。
 ②MMボールに粉、水を入れててんぷらの衣より少しかための衣を作る。
  ハンディボールにアーモンドを入れておく。
 ③ささみをMMボールの衣につけ、次にハンディボールのアーモンドをつける。
 ④17㎝片手鍋に油を3㎝位入れて、IHあげものキー170度にセットする。
  鍋の底に網目模様が出たら③を揚げる。
 ⑤器に盛ってせんキャベツなど添える。

レインボークッカーは少ない油でカラッと揚がります。

2019年7月 1日 (月)

ナスの肉巻き

一人分、ナス1個がメインディッシュになってしまいます。

*使用タッパーウェア・器具Img_7899
 レインボークッカー匠フライパン
*材料(二人分)
 ・ナス・・・・・・・・・・・・2個
 ・豚肩ロース(薄切り)8枚
 ・片栗粉・・・・・・・・・適量
 ・赤パプリカ・・・・・・1/2個
 ・緑ピーマン・・・・・・・3個
 ・中濃ソース
*作り方
 ①ナスはヘタを取り、タテに四つ切りにして浸水し、よく水気を拭きとる。Img_7896
 ②茶こしで片栗粉を振り、ナス1個に豚肉1枚を巻き付ける。
 ③フライパンを中火にかけたら直ぐに②を並べる。(巻き終わりを下にして)
  ふたをしてして6~7分間焼き、返して5分くらい焼く。
  火を止める2分ほど前にピーマンを加える。
 ④器に盛り、中濃ソースをかける。

2019年6月19日 (水)

ピリ辛肉味噌

作っておくと、焼きナス、揚げナス、茹で野菜、ジャージャー麺、釜揚げうどん等何にでも使えて便利です。

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー17㎝片手鍋
*材料Dscf67301
 ・豚挽肉・・・・・・・・・300g
 ・しょうが・・・・・・・・1かけ
 ・長ネギ・・・・・・・・1/2本
 ・金口ごま油・・・・大さじ1
(A)
 ・酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
 ・砂糖・・・・・・・・・・・〃 2Dscf67271
 ・水・・・・・・・・・・・・・〃 2
 ・味噌・・・・・・・・・・・〃 4
 ・豆板醤・・・・・・・・小さじ1
*作り方
 ①しょうが、ネギはみじん切り。
  (A)は合わせておく。
 ②17㎝片手鍋に金口ごま油を入れ①を炒め、続けて挽肉もざっと炒める。
 ③(A)も加えて混ぜながら2~3分間煮る。水分が多い様なら片栗粉少々加え混ぜる。

お水を加えるのはやわらかく仕上げるためです。

2019年6月 8日 (土)

豚肩ロースのクミンシード炒め

ビタミンB1の多い豚肉を塩、コショウとクミンシードでシンプルに焼きました。

*使用タッパーウェア・器具Img_7966
 レインボークッカー・26㎝浅鍋
*材料
 ・豚肩ロース(1枚120g)2枚
 ・塩、粒コショウ
 ・米粉・・・・・・・・・・・大さじ2
 ・オリーブ油・・・・・・大さじ1
 ・クミンシード・・・・・小さじ1
(A)Img_7925
 ・キノコ・・・・・・・・・・・・適量
 ・いんげん・・・・・・・・・・〃
 ・トマト・・・・・・・・・・・・・ 〃
*作り方
 ①豚肩ロースは半分に切り、包丁の刃で両面をたたいて塩、コショウする。
   茶こしで米粉をふる。
 ②26㎝浅鍋を熱くしオリーブ油を敷き、クミンシードを入れて混ぜる。
  その上に①を加えすぐにフタをして3分間程置く。
 ③返してからフタなしで2分間程焼き(豚肉に火が通るまで)、取り出して(A)を加えて炒める。(入いれば一緒でも)
 味を見て塩、コショウを振る。

 クミンシードはカレーを作る時、加えると独特の香りが美味しいです。
  普段もお肉や挽肉料理にも合います。

2019年6月 1日 (土)

新玉ねぎでプルコギ

家族で出かけた時、ランチもディナーも外食はちょっときついですよね!

前日、タッパーウェアのボールにお肉と野菜を入れて、たれをもみ込んでおくだけで

5,000円?節約! 何に使いますか?

*使用タッパーウェア・器具Img_1320
 レインボークッカー26㎝浅鍋
*材料
 ・牛肉・・・・・・・・250g
 ・新玉ねぎ・・・・大2個
 ・赤、黄パプリカ各1/2個
 ・緑ピーマン・・・2個
(A)
 ・しょう油・・・・大さじ3Img_1318
 ・酒・・・・・・・・大さじ2
 ・コチジャン・・・大さじ1
 ・ブルーアガベ・・大さじ1
 ・金口ごま油・・・大さじ1
 ・にんにくすりおろし・少々
 ・すりごま・・・・適宜
*作り方
 ①玉ねぎは5ミリ幅に、ピーマンも同じくらいに切る。
 ②ボールに牛肉を入れ、(A)をまぶし、①も加えて混ぜる。
  最低10分程おいて置く。
 ③26㎝浅鍋を熱くし、②を入れてふたをする。
 ④ウォーターシールになったら一度まぜ、弱中火にして7〜8分加熱する。

2019年5月27日 (月)

ささみのアーモンド揚げ

アーモンドはビタミンEが多く含まれていて、血管の酸化を防ぐなどして心臓病や糖尿病などの生活習慣病にかかるリスクを低下させるのですって。
老化を予防する働きもある様です。

*使用タッパーウェア・器具
 MMボール(小)Dscf44761
 ハンディボール
 レインボークッカー17㎝片手鍋
*材料
 ・ささみ・・・・・・・・・5本
 ・塩、こしょう
 ・薄力粉・・・・1/2カップ
 ・水・・・・・・1/2カップ弱
 ・スライスアーモンド・1/2カップDscf44731
 ・揚げ油
 ・千切りキャベツ、パセリ、トマトなど
*作り方
 ①ささみはスジを取り長さを半分にして塩、こしょうする。
  茶こしに薄力粉(分量外)を少し入れてささみに振っておく。
 ②MMボールに粉、水を入れててんぷらの衣より少しかための衣を作る。
  ハンディボールにアーモンドを入れておく。
 ③ささみをMMボールの衣につけ、次にハンディボールのアーモンドをつける。
 ④17㎝片手鍋に油を3㎝位入れて、IHあげものキー170度にセットする。
  鍋の底に網目模様が出たら③を揚げる。
 ⑤器に盛ってせんキャベツなど添える。

レインボークッカーは少ない油でカラッと揚がります。
 油も跳ねないので、片付け時間も短縮されます。
 食後のお茶を楽しむ時間も生まれ、家族と楽しい会話も弾みます。
 そしてHappyな明日が待っています (⋈◍>◡<◍)。✧♡

2019年5月22日 (水)

鶏胸肉のキムチサンドカツ

鶏胸肉をカツにするととってもやわらかいのです。
o(*^▽^*)o 美味しい!

*使用タッパーウェア・器具Img_8296
 レインボークッカー・ウォック
*材料
 ・鶏胸肉・・・・・1枚(300g)
 ・塩、コショウ
 ・米粉・・・・・・・・・大さじ2
 ・キムチ・・・・・・・・・100g
(A)
 ・卵・・・・・・・・・・・・・・1個Img_8294
 ・薄力粉・・・・・・・大さじ3
 ・水・・・・・・・・・・・大さじ3
(B)
 ・パン粉・・・・・・・1カップ

 ・揚げ油・・・・・・200ml
*作り方
 ①鶏胸肉は5ミリ位の厚さに切り(18枚に切る)、塩、コショウをして全体に米粉をまぶす。
 ②半分の胸肉にキムチを少しずつのせ、残りの半分をかぶせ9~10個のカツを作る。
 ③②を(A)にくぐらせ、(B)をまぶす。
 ④28㎝ウォックに油を入れ170℃にして両面を揚げる。
 ⑤④を半分に切り、彩り野菜と盛りつける。

鶏胸肉のカツはモソモソ感がなくとても美味しいのです。
 合わせてヘルシー&リーズナブルです。
 胸肉1枚で2人分出来ます!

2019年5月 8日 (水)

簡単酢豚

時間のない時、とにかく解凍した豚薄切り肉、冷蔵庫にあるピーマン、パプリカで簡単で美味しい酢豚風!

*使用タッパーウェア・器具
 レインボークッカー28㎝ウォック
*材料Img_0241
 ・豚薄切り肉・・・・・200g
 ・(下味)酒、しょう油各大さじ1
 ・片栗粉・・・・・・大さじ1
 ・玉ねぎ(大)・・・・・・1個
 ・金口ごま油・・・・大さじ1
 ・きざみ生姜・・・1かけ分

 ・ピーマン(一口大に切る)5個
 ・パプリカ(    〃    )1個
 (A)Img_0240
 ・しょう油・・・・・・大さじ3
 ・酢・・・・・・・・・・・大さじ3
 ・砂糖・・・・・・・・・大さじ2
 ・ウェイパー・・小さじ1/2
 ・水・・・・・・・・・1/2カップ
 (B)
 ・金口ごま油・・・・・小さじ1
 ・片栗粉(+同量の水)大さじ1
*作り方
 ①豚肉に下味をつけて片栗粉をまぶし、梅干し大に丸める。
  玉ねぎは一口大に切る。
 ②ウォックを熱くし、金口ごま油、生姜を入れ①を加えてフタをする。
  ウォーターシール(湯気が出る)になったらひと混ぜして、ピーマンと(A)を加えて2分間程加熱する。
 ③ふつふつしている所に(B)を加えて混ぜる。

もちろん椎茸、筍等加えたらより美味しいです!

より以前の記事一覧